今回は、たけ丸さんに走らせ方についてもアドバイスを貰ったんですが、これが目から鱗。
ていうか、Nさんから貰うアドバイスと同じで内容は全然、特殊な事じゃなくて当たり前な事なんだけど知識として頭に入っていても意識してないから実践できてないんですよね…。
とても参考になります。
その後はアドバイスを貰いつつセットを詰めて走りこんでたんですが、やっぱりリフェは便利。
5A充電なので、少し待ち時間もありましたが1本のバッテリーで走りこめましたね。
夕方、ぱすたんさんとdoraさんが来はったのでギヤ比6.15の13.5T+Li-feにタミヤの500円スリックタイヤでチキチキ。
スパーの関係でギヤ比をこれ以上、下げれなかったんですがKIZUの30T+5セルならギヤ比を6.3か6.4あたりにすれば速度的には丁度良さげ。
次回はこの辺のギヤ比でやってみようかと思います。
立派なミニッツコースも完成してて何人かのお客さんで賑わってたみたいですね。
店舗外のテナントスペースに作られてるのでバンド管理はどうするのかなぁと思っていましたがAMは裏バンドを使うそうです。
この辺はラジ天の時と変わりませんね。
密かに少しだけ走らせたいなぁと思いdnanoを持っていってたのですが、グリップ走行の料金とは別に料金を支払わないとダメって事で今回は諦めました。
年内のコース走行はコレが走り納めになるかもしれませんが大収穫でしたよ。
何がいいって安心して握れるのは久々っていうか、気持ち良く走らせる事ができたので純粋に楽しめました。
たけ丸さん、ありがとーございました。
ちなみに当日のベストラップは11秒558と自己ベスト更新にアベレージは12秒中盤でした。
ただ残念ながら自分的に完璧なラップは出せてないので、まだまだ詰めれる余地はありますが…。
<< ミニッツにもリフェ
| TOP |
CAR ZONEに行ってました。 >>