スペアパーツはないし、行くのは無理かなぁと思ったのですが、力技の応急処置で何とか修復完了。
しかし時計を見ると深夜3時…。
3時間半の睡眠で何とか現地に辿り着いたのは良いものの、やっぱり寝不足はダメですね。
頭は回らないし、お手々も動かない。
現場で写真を撮るのさえ忘れてしまい、最後の方は無気力に…。
それでも途中から遊びにこられた、あやまっくさんを捕まえてにコナモンを診て頂きました。
バルク側のアッパーアームの取り付け位置が本当は下のピロボールの位置にあったためTA04のナックルに干渉してストロークが殆ど取れない状態だったんです。
他にも細々と干渉してたり、ヤレたパーツなんかを発見してもらって修復していった所、かなり良くなりました。
ありがとーございました。
まぁなんでコナモンかというと…。
12月にセイキにてミニサイズのオープンクラスのレースが行われるとの事で規格外のコナモンにとっては最初で最後のレースになるかもしれない。
ってなわけで、まだまだ厳しいですが参加する方向でたくらんでます。
なんか疲れただけでタイムに進展がなかったサイクロン…。
平日か前日に詰めるしかないかなぁとか、考えてる帰宅中にNさんからメールを頂きましたので泣きを入れつつアドバイスを頂きました。
ありがとーございます。
なんとか月例最終戦までに形にしたいので、どうぞ宜しくお願いします。
てなわけで来週は忙しくなりそうです。
<< コレジャナイロボ
| TOP |
SQUARE ミニボディリーマー >>