でかっ!

2009_11020010.jpg
えーと、こないだセールスでポチったタイヨーのRCバイク
翌日には送られてきたんですけど激安の280円のもの2個に充電器、バッテリーの付いてるRM250の方も注文したら1メートル程もある巨大な段ボールに↑が3個入って送られてきたり…。

超デカイよ…すんげー邪魔かも…。404
それ以外に思いつかなくて途方に暮れつつ放置しておりました。
いや、ホントはコレだと思ってたんです。
コレだと全長185mmなんですが届いたのは320mm程あります。356

 

2009_11020004.jpg
とりあえずアクロバットポーズのとれる人形がついたRM250を開けてみました。
まぁサイズはともかく人形がいい味出してます。


2009_11020003.jpg
顔はこんな感じ~♪


2009_11020005.jpg
ちゃんとヘルメットも被れます!
可動部分はかなり少ないけど…



2009_11020006.jpg
こんなポーズのまま走行できちゃうんです。
と、いうのも…


2009_11020007.jpg
足の裏にグリップやペダルにはめ込むフックで固定しちゃうから。
しかも、このフックは足裏に収納できちゃうんですよ。
なんか、無意味に凝ってるトコが気に入りました。398


2009_11020009.jpg
で、この人形で遊んだだけで、まだシェイクダウンしてなかったり…。411356

関連記事
コメント

小さい方と勘違いされていたんですねぇ…。
でもお外で遊ぶには大きい方が走らせ易いですよ〜。ただ保管場所は確かに大変ですね。

こんにちは。
意外と大きいですね!
最後の写真のポーズに大爆笑してしまいましたよ!

こんばんわ〜

>♂いぬ♂さん
サイズ的には場所を食うので多少の不満はありますが仰る通り、野外で走らせるにはこのぐらいのサイズが必要なのかなぁと思いますね。
また改造するにも大きいとメカスペースの関係上、楽かもしれませんし…。v-410


>doraさん
いやはや、この手のフィギュアを登場させて面白おかしく記事にしてはる方々がおられて自分も欲しいなぁとは思ってたんですが、なかなか難しいんですよね。
アニメキャラなんかを使うと趣味だと勘違いされそうですし…。v-388
今後は少しずつですが、登場する事になるかもです。v-411


どもー

私は、RCよりそのフィギアが欲しいっす!(笑)

なんかフィギュアはアメリカンな感じですね。
それにしても、セールが終わったら10倍値上げですか?(笑)

コースが空いてるときに走行してみたら?
ウチも昔、京商のエレックライダー?なるRCバイクで遊んでたことがあります。

こんにちわ〜

>やまさん
可動部分が少なくてポーズが取れませんよ?
登山、行きたかったなぁ…ってマシンがありませんが…。v-356
ちょっとずつ時間を取って改造を施すか新規マシン(かなり無理…)を用意しないとですね。


>たけ丸さん
たしかに10倍に跳ね上がってますね。
宜しければ一台進呈しますよ。v-411
まだ記事にはしてませんが、シェイクダウンは済ませました。
まぁ想像通りというか、とてもコースに持ち込めるレベルじゃなかったですね。
以後の改造次第では…でしょうか。
エレックライダーは知りませんがハングオンレーサーは欲しかったですね。
再販されてるみたいですが現在も手が出ません。v-411v-356


進呈していただけるなら嬉しいですけど、バッテリーが特殊なんですよね?
ミニサイズのRCを持ってない(ミニッツ以外)ので合うバッテリーが無いと思います。
サイトを見たら、またバーゲン開始みたいですよ。
280円に戻ってた(笑)

エレックライダーはハングオンレーサー元祖にあたります。
京商製のRCバイクの原点ですね。
一時はモトクロスバイクのエンジン仕様もありました。

こんちわ〜

>たけ丸さん
バッテリーがないので代わりにリポバッテリーをお付けします。
加工が必要になるかもですが、どのみち改造しないと遊べる代物ではありませんので…。v-411v-356
詳細はメールにてお知らせします〜。

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |