
バラセル組立治具ときたら、やっぱりハンダコテもゲットしてました。
愛用のコテもセラミックヒーターのタイプですが、バラセルを組むには全然、熱量が足りません。
てなわけで高いなぁとか思いつつ買っちゃったんですが、コレまた良いですねー。
断然、熱量があって凄く楽です。

あ、ウチが買ったのは7C(コテ先のサイズ)です。
5Cが一般的らしいんですが、7Cしか黒色の本体のモノがなかったんで・・・。


とは、言ってもコテ先だけで売られていて交換も可能なので深く考えておりませんでした。

バラセルを組むのには不便は感じませんが、コネクタなんかだとコテ先が少し大きいようです。

カーボンシャーシに搭載するつもりなんでバッテリーのシュリンクが破れてたりするとショートの危険性もあるので、ついでと言ってはなんですが単セル用のバッテリーチューブも使ってみました。
これまたサイズが楽勝でぴったんこです。(あたりまえですね)
さて今週末の日曜日はセイキでサイクロンのシェイクダウンを予定してます。
てなわけで今も作業に追われてるんですが…。

なんとか今晩で片付けたいトコです。

- 関連記事
-
<< 色々と補強策
| TOP |
RCバイクYZ250 >>