祝サイクロン♪

2009_10180001.jpg
突然ですが、たけ丸さんから超格安でサイクロンを譲り受けちゃいましたー363363
ホントにありがとーございます。466

いやー欲しいなぁとは思っていたんですが、そのお値段故に自分の欲しいリストでは、かなり下の方にランクインしていたハイエンドシャーシ363
それがとうとう我が家にやってきました。411
正直、中古で買おうとは思っていましたが相手が、たけ丸さんなら間違いない訳で…

 

 2009_10180004.jpg
ほら、シャーシの裏もこんなにキレイ~352
おまけに…


2009_10180005.jpg
スペアパーツやオプションもどっちゃり~411
なんと新品未開封のロアデッキもセット~354
しかもノウハウ等の情報も頂いて、わからない事だらけでも何とかなりそうな気配。
いや、ホントにありがとーございました。

持って帰ってからもあらゆる角度から眺めては、そのピカピカさと機能美に驚くばかりでしたよ。
凄く大事に扱われてたのが良くわかります。
ただ、それだけにウチには、まだ早いっていうか必ず壊しちゃうって不安が…。404


2009_10180003.jpg
だってCハブもナックルも小さいし~356
とても04足のTA05とは比べ物にならんわなぁ…。


2009_10180002.jpg
うーん、やっぱ格好いいなぁ…。
きっと以前にサイクロンTCがいいなぁって言ってたのを覚えてくれてたんだろうな。
ちなみに型は少し古いですが、TCのパーツと互換性が結構あるので徐々に交換していく楽しみもあります。
早く走らせてみたいんでが、今週末のセイキの月例が済むまではオアズケです。393
(いや個人的にはレースなんてどうでも…なんてオモッテナイデスヨ…)

たけ丸さん、ありがとーございます。
大切に使わせて頂きます。411

関連記事
コメント

お!ハイエンド投入ですか!

1クラッシュ数千円、大クラッシュで1万オーバー。
お互いクラッシュに気をつけましょうね。

>doraさん

とうとうハイエンド投入です。
1クラッシュ数千円ですか…厳しいですなぁ。v-356
でもまぁ逆に抜く癖がついて良いかも。

ハイエンドシャーシはシャーシの剛性も高くて車重が軽いためか、ミドルエンドよりもクイックな動きです。最初はその動きに感動したりとまどうかもしれませんが、ローパワーモーターからコツコツ慣れていきましょう。
そういやここ最近416触ってないなぁー。

>ヤエン師さん

TA05だからこそ何とか無傷で帰れる程度のお手々なんで修理ビンボーになりそうな感じが漂ってますが、ヤエン師さんの仰る通り違いを体感してみたいですね。
手持ちであいてるメカ類がないので今すぐ準備するにはTA05からひっぺがすしか…。
ウズウズしてますが我慢ですね。v-411

次回の月例には416の登場ですか?

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |