最後の発掘品

2009_10030001.jpg2009_10030002.jpg
今、大掃除中というか色んな意味で整理整頓してたら↑のモノが出てきちゃいました。
ムゲンのK2-Xスピリットというトゥエルブで小学生か中学入りたてぐらいに遊んでた品です。
残念な事に欠品パーツも多いしロアデッキをぶった切ってるので再生不可ですね。388

少年時代のボクがタミヤのF1(ロータスだったかな。)の次に買ったラジコンで持ってるバッテリーはストレートのニッカド1本。356
急速充電器も持ってなくて毎日、12時間充電して近所の駐車場で走らせたり、たまにカドマラジコンの廃墟コースにも持っていったりして遊んでましたね。
トゥエルブってカテゴリー自体も理解してなくて、ただタミヤのF1よりも小さいし速そうで格好イイ!なんていう理由で選んだあたりが、今とたいして変わらない脳みそですなぁ…。

流石に捨てよう。とか思いつつ、また埋めときましょうか。411356


関連記事
コメント

いや、滅茶苦茶懐かしいですよこのマシン(笑)
当時は無限もEP1/12やってたんですよね、ワークス活動も。

確か二十歳頃かな?使ってましたよ。
買ったときには既に型落ちというか、やや古めのマシンだったので結構お安く買った覚えが。
リアはロール方向にはFRPのしなりを利用しつつ、ピッチングはリンクを介したオイルダンパー仕様だったはず。
当時走行してたパーキングロットでは良く走った記憶があります。

>たけ丸さん

こんちわ〜
今、思えば当時は各メーカー模索の時代っていうか、ユニークなマシンが多かったですね。
リンクを介したオイルダンパー…言われて思い出しました。v-411v-356
ただ残ってないだろうと思ってたものが意外な所から出てきて当時が懐かしくなったもので思わず。
欠品なく残ってればレストアしたい所ですが、なかなか難しいですね。v-356

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |