アトランティスカップ

2009_09220003.jpg
遅くなりましたが22日(火)の祝日に開催されたアトランティスカップに参加してきました。
御一緒したぱすたんさん、お疲れ様でした。

前日、4時間も寝てないのに、自分でも良くやるわ。と、思いながらも、やっぱりレースになれば自然とテンションが上がります。411356

ピットは机半分のスペースなので不要なモノは極力、持っていかない。
もしくは車に積んでおく。とか、工夫してみたら意外とスッキリな上に、そんなに困らない。
ウチの場合、ピットの設置は考えた方が良さそうです。 390

さて8時過ぎに到着しピットの設営を終えて練習走行へ。

先日の練習走行の最終パックでコーナー侵入時にケツが流れてたので、対策としてフロントのバネを青に変えた状態で走らせてみると、イイ感じ。218411
ただコース上は15台ぐらいがギュンギュン走り回ってるのでミスすると地獄絵図に。


■予選1回目
そんなこんなでドラミを終えてスタッガースタートのベストタイム形式で予選1回目。
最後尾なんで気楽にスタート。
おぉ~ヒラヒラ曲がるし、隊長から借りたバッテリーのおかげで直線もはえ~。
隊長サンクス!とか思いつつ周回を重ねるも、塗って30分以上、放置したグリップ剤が切れる中盤まで16秒前半のアベレージで走るウチとしては上出来の快走ぶり。
途中、裏返って5秒のロスをしたもののベスト15秒64の19Lap5’16”010で組3番手で終了。

21位/31人中


■予選2回目
1回目の予選の結果から組み合わせが変更され2回目は1番からスタート。
背後には、いつも表彰台に乗ってる人も居たりして…。356
なんとか1周目は守りきったけど、背後から凄いスピードで迫る人がきたので譲りつつ、ついていってペースアップしたいんだけど予選一回目と違い、曲がらない。388
途中、もう一台にも抜かれて3位に転落するも結果としては組2番手で終了。
今回は大きなミスはないものの、アベレージが上がらない。
それでもベストは更新で15秒580、19Lap5’15”980。


2009_09220002.jpg
 25位 D(ベベ)メイン1番グリッド。


■決勝8分
どうも曲がらないのが気になり、情報収集。
決勝前の練習走行の時間にSOREX36を急遽、組んで投入。
タイムはわからないけど、良く曲がっていい感じ。410
各メイン1位にはバッテリーの賞品があるとの事で気合いも入ってくるんだけど、先に行われたミニクラスの決勝を見て嫌な予感。404
予選1番手のグリッドがストレートエンド(1コーナー)直前。
しかもグリッド間が狭いのでやばいなぁとか思ってたら、案の定スタート直後に2番手スタートの方に真横から当たられてコース外に吹き飛ばされ最下位に…。409
ありがたかったのは、上位も混乱状態のまま続いたので数周で3位に浮上。
いつの間にかトップ争いを演じる2台を射程距離に。

ストレートで抜けると思ったら、直前の柱に強烈ヒット…。406
後ろのボールエンドが外れたんだろうね。
ピヨピヨ状態で1周まわりオフィシャルの方に直してもらったのは良いのだけど、今度は接触が悪いのかモーターが回ったり、止まったり…。388
終わった…と、思って端に寄せて止める(レース中は操縦台から降りちゃダメらしい)とオフィシャルの方が、見てくれて握れとのサイン。
タイヤが回ったみたいなのでGO!とサインを貰って再スタートを切ったら、すぐ側のインフィールドのど真ん中で停止…。
そこに3台が迫る中、慌てて動かないとアピールするも間に合わず、ぱすたんさんだけヒット…。
ごめんなさい。466

てなわけでリタイアで終了です。


車の状態は良かったのですが、いかんせん腕の方がダメで安定度の悪さではトップだった感じ。
まだまだ修行が必要ですなぁ。393


レースが終わっちゃったら、お楽しみの抽選会。
参加者全員が何か貰える大盤振る舞いの中、やはり注目はAL106B+。
ドキドキしながらウチは最終的に7名に絞られた所で受付前へ。
その後も順調に生き残り、残った景品はAL106B+、グラステープ、ヘリのラジコン、ボディの4品が残り…



2009_09220001.jpg
ボディ貰っちゃいました。
ええ、いい夢を見させてもらいました。406

その後も、じゃんけん大会なんかで盛り上がりつつ、レースは終了。
運営者の方々、本当にお疲れ様でした。466
雰囲気が凄く良くて一日、楽しませていただきました。
事前エントリーで席も予約制になってるのも、いいですねー。

 
総括して『あと一歩』が頭に響きつつ、帰省ラッシュに捕まり眠気と戦いながら、なんとか帰りましたよ。
いやー結果は残念だけど、すんげー楽しかった。411

関連記事
コメント

お疲れさまでした。
いや〜、楽しそうで良いですね。
クルマも良い感じみたいだし、後はお手々ですか。
単純に上手い下手じゃなくて、安定度を上げないとですね。

う〜ん、来月の月例考えようかな?

いい感じですねぇ・・・何かの当たるおた抽が!
私も一度、レースに向けてかどうかはさて置き、
セイキに行ってみようと思います。
コーナーだらけで面白そう!

>たけ丸さん
いやはや、予想以上に楽しかったですよ。
安定度…去年と明らかに違うのは車の動きが速く感じちゃうんですよね。v-356
また切り返し時にココと分かっていても通せなかったり…。v-388v-356
もっとプロポを握る時間を増やさないとですわ。

決勝のクラッシュは欲張り過ぎましたわ…。
ぶつけた柱も予選の時から気をつけないと。って思ってた場所だったのに。
やっぱり最下位スタートで焦ってたのかなぁ。v-390


>しんさん
参加者全員が何か貰える、おた抽は1周年記念のアトランティスカップだけみたいですが、割りと良いという評判は聞きますね。
コースは仰る通り、コーナーだらけで面白いですよ〜。v-411



結果はともあれ楽しまれた様で何よりでした。
集中力UPには睡眠時間も大切ですよ〜。
私も遠征前に徹夜に近い作業とか良くやっちゃいますが、道中の運転は辛いし飛ばしていても眼がシバシバしちゃって機体が見難かったりで良い事無いっす!若い頃なら問題無かったんでしょうけど…。

>♂いぬ♂さん
睡眠時間…ホントそうかもしれませんね。
あまり整備とか、好きな作業じゃないんで少しずつとかできなくて、いつも前日にまとめてやっちゃうのがダメなトコですね。v-356
全力のタイムアタックなんかも2〜3周でミスしちゃって集中力が持続できないし…。
体調管理も考えてみないとですね。
アドバイスありがとーございます。v-411

お疲れ様でしたー

お互い事前の予想通りの展開に本当になっちゃいましたが、上目指してがんばりましょー

せめて某蛇車はパスしたかった><

おつカレーさま。
結果はともあれ楽しめたみたいで良かったんじゃないですか。レースの雰囲気も良い感じで伝わってきますよ。羨まスィ〜。
自分も適度にレース参戦して経験値積みたいです。
また今後の練習もお付き合いお願いします。

>ぱすたんさん
お疲れ様です。
某蛇車との差を見ると1秒ないだけに障害になっちゃったのが申し訳ない。e-466
次回こそは絡まぬよう努力しますんで勘弁してやってください。
と、言ってる内に次が来ますが、頑張って上を目指してくださいね。v-411


>ヤエン師さん
ショップレースにありがちな閉鎖的なイメージはなくて、しっかり楽しんでこれました。v-426
ヤエン師さんとは決勝で絡む事はなさそうなので、ドチラかで御一緒した時は助けてやってください。
こちらこそ今後とも、よろしくお願いします。

レースお疲れさまでした。

レースの結果はいい所まで行ったのに魚雷食らって残念でしたが、商品も貰え
レースを楽しめた見たいで良かったですね!

スタートで先頭集団が魚雷食らってたなぼたも有りますし、運も必要ですね〜



お疲れ様でした。
オリジナルパーツの導入といい、事前練習といい、内容の濃いレースだったみたいですね。
それだけに決勝リタイアが残念ですね。

次、頑張ってください〜

>doraさん
結果はともかく早々にリタイアしちゃったのが残念でした。
スタート直後に最下位に転落したものの、数周でトップに追いつけた事に気が急いて一気に抜こうとしたのがまずかったですね。
やっぱり運というより自分のミスですわ。v-411v-356


>あやまっくさん
ハイ。残念な結果でしたが、色々な意味で楽しめたので本人は落胆してないんです。v-410
アッパーデッキはたぶん、効果があると信じてますが…。
そのうち、ホントはどうなの?ってのが露呈するかと。
次がすぐそこに迫ってますので頑張ります〜v-91


コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |