セイキに行ってきたり

2009_09050019.jpg
5日の土曜日はRCスタジアムセイキに出没しておりました。
御一緒された方々、お疲れ様でした。466
ココはオープン当初に一度、走らせて以来なので1年以上、前になるのかな。
以前と比べると柱があまり邪魔にならないようレイアウトを工夫されていて良い感じなんですがコース幅が狭い上に難易度が高め。
今回は22日のアトランティスカップ参戦を意識した練習って事だったんですが、思った以上にバタバタの日々が続き、TA05は一ヶ月前の走行からノーメンテのまま。356

なのに…

  2009_09050003.jpg2009_09050011.jpg
ボディ塗ってました。411356
ホントはたけ丸さんからお借りして気に入ったSCのボディを使いたかったのですが、買いに行く暇がなくて以前、太治のセールで買ったEXCELのアコードタイプⅡの軽量ボディで塗ってみました。
急ぎで仕上げるとダメですね。
遅刻してまで頑張ったんですが、現地で補強のシューグーを塗ってる始末。356
レース前練習のはずが、気分的にはまったり遊びモードに…。


2009_09050007.jpg
今回はトレードマークの内張りに挑戦してみたのですが、やはりテープの繋ぎ目がきれいに貼れなくて薄く線状に筋が入っちゃいますね。
でも遠目に見たら問題なしだし気兼ねなくクリーナーで拭けちゃうのでステキです。218

さて肝心のコース走行ですが、まずタイヤが決まらず色々試したのですが手持ちの中で一番良かった使い古したSOREX28で1日通しました。
KIZUに行きだして、ずっと感じてる「曲がらない」はセイキでも同じでインフィールドがグダグダ…。404
もちろん、お手々のダメさもあるんでしょうが、思ったラインに乗せるには、どうしても曲がり待ちの時間が多くてキツイ。
おとなしくVer2買っとくべきでしょーかね。

タイムの方はベスト16秒5で前回行われたレースの参考タイムで行けば最下位レベル。
それでも「おた抽狙い」でエントリーしちゃったんですが、もうちょっと手応えが欲しいところです。


2009_09050020.jpg
ちなみに2階にはドリフトコースがあり…


2009_09050021.jpg
ミニッツコースは撤去されイチロクM用のドリフト?コースがあったりします。
持っていったdnanoで走らせてみたんですが、てんでグリップしない…。
良く見ると前のタイヤが古いのかヒビ入ってたり。356

コース料金は結構お高いんですけどKIZUと違い時間割がないのと、たまたま?人数が少なかった為かガンガン、走りこめる感じは好印象。
高速使えば片道1時間なのもいいけど、飯代込みで考えると財布に与えるダメージはデカイですなぁ。388356

関連記事
コメント

お疲れ様でした。
レース頑張って来てください。
セイキは良いところですね。今後もちょくちょく行ってみたいと思います。

先日はお疲れさまでした。
ウチのもKizu・セイキともに「曲がらない病」にやられてます(笑)
曲がり待ちはしんどいですよね、動画撮ったので見てたら凹みました。

もうちょっと近かったらな〜
コースが良いだけに残念です。
足代・コース利用料・飲食代、トータルするとバカになりませんから頻繁に通うのは難しいですね。
といいつつ、月例やタミチャレに参加を考えてます(笑)

お疲れ様でしたー

両面テープのサイズより大きいネタを裏貼りするならファスカラーのファスコートを糊代わりに使うといいですよー

>ヤエン師さん
お疲れ様でした。
レースは…とりあえず別の意味で楽しんできます。
思ってた以上に走りこんだ感があってセイキは楽しめましたね。
また御一緒した時は宜しくです。e-466


>たけ丸さん
お疲れ様でした。
曲がらない病…私のは根本的に何かが間違ってる気がします。v-388
レースまでに一度、全バラシして見直してみないとですわ。
いっそのこと会員になった方がいいのかなぁとか思いつつ…。
まぁスポットで遊びに行けたらソレでいいのかもと。v-411


>ぱすたんさん
おつかれさまでした。
ファスカラーのファスコートを糊代わりに使えるんですかー知らなかった。
良い情報ありがとーございます。e-466
インクジェットの印刷面は大丈夫なんですかね。
糊ってぐらいだから粘度が高いのかな。
うーむ、気になります。v-410


キット付属のステッカーはそのままでOK
インクジェットは心配ならエンジンカラーのクリア吹いてからやっちゃえば大丈夫かと。

そういえば自分ではインクジェット物は表貼りしかしていない事を思い出しました(汗

>ぱすたんさん

なるほど。
ステッカーだと糊になる粘着剤はクリーナーなんかで拭き取るんでしょうね。
ファスコートは試してみようかと思います。

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |