天川村でキャンプクロ

2009_08150001.jpg
もう盆休みも終りですね~。356
ウチは奈良県の天川村に出没してました。
穴場って事で荷物の積み下ろしが、大変で死にそうでしたが、景色も水も素晴らしくて自分らだけでココを満喫できたのは最高のリフレッシュになりましたよ。411
水が冷たすぎて泳げませんでしたけどね…。

さて、今回はタムギアとLEO-Xを持ち込む予定でしたが荷物が多いのでLEO-Xだけを持っていったのですが…

  2009_08150002.jpg
これが大正解363 
相方もハマっちゃったようでプロポの電池が切れるまで遊び倒してましたよ。(約4時間?)
クローラーと呼ぶには非力なLEO-Xなんですけど条件が良ければ車高ぐらいの岩場も登るのでタイヤの引っ掛け方を考えて登っていくのが楽しいみたい。
失敗して転がっても自然と笑いが出てくるから、こういうキャンプには最適ですね。


2009_08150005.jpg
↑赤とんぼとツーショット。
頑張って楽しませてくれたLEO-Xなんだけど、それゆえにもう少しパワーアップさせてやりたくなりました。
まずはタイヤでしょうか。
1.9インチって4.8センチなんでホイールのサイズですよね。
履かせたら不恰好かなぁ…。
ハブはどのぐらいのが必要なんだろう。

妄想が膨らみます。398


2009_08150004.jpg
今回のベストショット。
携帯のフルズームで約10センチまで近づかせてくれました。218411

そーそー帰りにRCパーク五條に行きたかったんですけど天候の影響で予定がズレこんだのもあり、帰りはクタクタで死にかけてたので今回は断念。406

おまけにぱすたんさんとの約束もブッチしちゃって…。356356
ホント、すみませんでした。ゴメンナサイ。435

関連記事
コメント

マイナスイオンもたっぷりって感じで、良い充電が出来た様ですね。うちの家族が以前よく行っていたキャンプサイトも谷を降りて行った所にあるので大変でした。荷物はゴンドラで降ろせるのですが、人間は下りに5分登りは10分掛けて山登りです。
LEO-Xはこういう場面にベストマッチですね。微妙に非力な位の方が壊れ難くて良いのかも知れませんよ〜!

>♂いぬ♂さん
行くまでは億劫でしたが行ってみると、やっぱりリフレッシュできましたね。
連休明けの激務で今は死んでますが…v-404

仰る通りLEO-Xはバランスが取れてるのか意外と頑丈です。
欲張ってタイヤを換えるとハブやギヤボックスなんかの負担が大きくなりそうですね。
最悪の時は元に戻すのも視野に入れて手を入れていこうかと思ってます。v-411

ご無沙汰してます。
リフレッシュされたようで羨ましい。
こちら、この週末の予定が事情でキャンセル。
この夏唯一の楽しみだったのに…

RCはのんびり復帰します。

>たけ丸さん
お久しぶりです。v-411v-356
リフレッシュはできたんですが、その分たまった仕事がキツイです。
9月上旬まで忙しいかも。なので中旬以降にちょろちょろ動こうかと思ってます。
まだまだ方向性が決まってませんが、木津へ行く時にはよろしくお願いします。e-466

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


タイヤ 交換

Self Satisfaction Blog 天川村でキャンプクロ (約4時間?) クローラーと呼ぶには非力なLEO-Xなんですけど条件が良ければ車高ぐらいの岩場も登るのでタイヤの引っ掛け方を考えて登っていくのが楽しいみたい。 失敗して転がっても自然と笑いが出てくるから、こういうキ


| TOP |