南茨木でまったりと

2009_07130005.jpg
日曜日は久々にラジコン天国の南茨木店に出没してきました。 

コース料金改定以降、客足が減ったと聞いてたので空いてるかなぁと思っていたのですが、この日はグリップコースもかなりの人数で操縦台が満員になっちゃうこともあり、正直なトコ予想外でした。356

そして来週のタミグラに向けての調整を着々と、こなされる方々を横目に応募してない私は…。

2009_07130003.jpg
そう、タムギアですよ~398
なんでもミニオフ用のコース(と、言ってもカーペット路面ですが…)があると、ひでさんから教えて貰っていたので、初のコース走行ですわ。


2009_07130004.jpg
まぁ、まともに走らせられないわ、壊しちゃうわで散々な結果でしたが 大きめのジャンプ台なんかもあって狭いながらも楽しかったですねー。
オンロードとは全然違う面白さは新鮮でした。218411


2009_07130001.jpg
今、流行?の高低差のあるドリフトコースなんかもあって、なかなか見応えありましたよ。
次回は樹脂タイヤ履かせて遊んでみるのも面白いかもですねー。


てなわけで全バラメンテを施したTA05はというと、やっぱり素直にソコソコ走ってくれますが、SOREXの28だとインフィールドで少したるい感じ。
なんとかならないかとタイヤをそのままでセットの勉強がてら、アレやコレやと触ってみますが微妙に良くなった程度。356

最終的にはタミヤのAタイヤを履かせてラップを計測。
たけ丸さんにSCのボディを貸してもらったりして色々、煮詰めていった結果。


2009_07130007.jpg
なんとか8秒を切る事ができましたが7秒99って…。
微妙すぎると、その後も頑張りましたが更新はできませんでした。


御一緒して頂いた、ひでさん、たけ丸さん、ぱすたんさん、あやまっくさんお疲れ様でした。466  
なんだかんだと一日居ましたが、楽しかったですわ。
やっぱりメンテはちゃんとしておかないと、ちゃんと走ってくれないのね。とか、お手々的な問題点を発見したりと収穫も多かったと思います。
(次回、いかせるかどうかは、また別の話…)

タミグラ全日本に出場される方、頑張って良い結果を出してくださいね~。220
やっぱ応募すりゃ良かったなぁと後悔しつつ75

関連記事
コメント

先日はお疲れさまでした。
大遅刻ですみませんでした(汗)

ミニッツは閑散としてましたが、グリップ・ドリフトはそれなりに繁盛してましたね。
「曲がらない」という割には一緒に走行してて、そんなでもない感じを受けましたよ。
こちらも激曲がりってほどじゃありませんでしたが。

またまったりやりましょう。

>たけ丸さん

お疲れさまでした。
おかげで楽しめました。

スポンジタイヤで快走する他車を見てるとインフィールドで全く付いていけない状態だったので気になったんですが、なかなか難しいですね。
今後とも色々教えてやってください。e-466

お疲れ様でしたー
8秒切りおめでとうございます。

タムギアは楽しいですねぇ。
かなり欲しくなりましたよ。
あれでチキチキやるのもいいですなー

yanaさん、お久し振りで〜す!お元気そうで何よりです。
カーペットコースのタムギア、楽しそう…。土の上の様に汚れる心配も無いし、セットが出ると嵌りそうですね。

>ぱすたんさん
お疲れさまです。
8秒切ったとは言えない状態ですけどね…。v-356
以前よりオフロードも楽しいだろうなぁと気になってたので、ちょっとした遊びにちょうどいいですよね。
南茨木に行くときには持って行くようにしますわ。v-411


>♂いぬ♂さん
ご無沙汰してすみませんでした。
想像はしてましたが予想外の動きをするミニオフの走りは単純に楽しいですねー。
ジャンプがうまく決まった後やその後のコーナーでカウンターをあてたりするのはグリップとはまた違う楽しさがあります。v-411


コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |