4/18のタミグラワイン城に行ってきましたよー。
この日は289名の参加者ということで大変な賑わい。
ていうか、まさしく「おっさんの祭典」ですな。
当日8時頃に到着すると、もう大半の参加者はピット設営を終えて練習走行に入ってる様子。
現地で、隊長、ぱすたんさんと合流して、あやまっくさんの側でピットを構えます。
では、いつものようにボク中心の強攻リポートをどうぞ。
後で聞いたのですがコンデレ審査でスタッフさんがウチのマシンを手に取ってたとの事。
きっと手にとってボディのボロさに驚かれたんでしょうね。
そのまま選ばれず…。
まぁ選ばれるわけないって思い込んでるんで本人は雑談してて見てなかったわけですが。
■車検&練習走行
車検は1600gと昨年より重い。っていうか、素組みより重いんじゃないのかってぐらいのヘビー級ですが気にしません。(正直、車検ではじめて車重計ってるしね・・・)
で、練習走行は、とりあえずAタイヤを履かせてコースイン。
以後は路面温度が上がりB3タイヤでした。
しっかりコースを頭に入れなきゃと思いつつも、思わぬ強敵に遭遇。
まず、操縦台の安全フェンスの高さがちょうどボクがプロポを持つ位置にあって凄い邪魔。
フェンス上で持ち上げて構えるっていうだけの違いなんですが、完全に集中力を欠いた状態に…。
俺って意外とデリケートなのね…。
当日のピット風景。
日焼け対策に相方から貰った日焼け止めをヌリヌリしながらパラソルの真下でかなり快適に過ごせました。
陽射しがかなりキツかったですねー。
さて予選の組み合わせが発表されて驚きました。
なんと、ぱすたんさんと一緒の組で第6レースとの事。
てなわけで慌てて準備を始めます。
今回はあやまっくさんにサポートして頂けるとの事でしたが、自分なりに前日2時までナラしたパワーソースが試したくて自分のパワーソースで予選一回目を迎えます。
■予選1回目
前列スタートなのですが、パワーソースに不安があるのでスタートで出遅れたら終り…
と全神経を集中させてスタートダッシュ成功。
混乱に絡まれる事もなくトップで周回を重ねますがトップを走るなんて久々すぎて妙な緊張がががが…
あの…指先が震えるんですけど…。
終盤、抜かれちゃったりしたけど最終的にはトップゴール。
7周 2:03.341 で総合9位でした。
色々な方に賛辞を頂き、何だか今日はイケそうな気がする?
■予選2回目
今度は後列スタートなんですが、あやまっくさんが当日用にモーターを用意してくれた上にバッテリーまで炊いてくれるという、まさに「Powerd by あやまっく」というタイトルにしようかってぐらいのフルサポートです。
スタートから混乱を抜け出せず最後尾まで落としましたが、パワフルなマシンで楽々走行して最終的には4位で終了しましたがタイムは更新できず。
どうもパワーが上がった分、セットがかなりシビアな印象。
決勝でイジるのが怖いので、そのまま決勝を迎える事に。
最終的な予選結果は総合15位/81人
予選の組が最大14人だった事から14人切りで結局Bメインかぁ…
でもBメインでトップゴールすれば盾が貰える…
しかも今日は「Powerd by あやまっく」
Bメイン最前列スタートなら、そのまま逃げきれそうな気がする~♪
なんていうボクの悪巧みをタミヤが見抜いたのか、決勝は15人切りでAメイン最後尾からのスタート。
しかもAメイン進出でポイントが付与されて次回からはビギナーズに出れなくなる…ちなみにぱすたんさんはボクより1秒程、早く決勝11位からスタート。
予選結果16位の方とは0.1秒差って…ついてねぇ…。
Aメインに残った嬉しさよりもBメインじゃなかった事を悔しがるって、やっぱり根性悪すぎですな…
■決勝
スタート直後の混乱をうまく回避できて結構、上位で1周目を終えれたと思った瞬間に予選一回目に味わった指先の震えがスタート。
昨年のメイン1位で走行中も、そんな事なかったのになぁ…。
おまけにステアの反応が過敏で自爆する事、数回…。
前方で絡まりあって止まってる団子状態の数台をボーリングのピンを吹き飛ばすように突っ込んじゃったり…。
結局、決勝が今日一番の悪い出来でした。
結果は12位…。
不甲斐ない結果しか出せなくてフルサポートして頂いたあやまっくさんに申し訳なくて謝りに行ったら、逆に決勝に使った540モーターをそのまま頂いちゃったり…。
ホントにありがとうございました。
当日は色々な方に声をかけて頂いたりして凄く楽しい一日を過ごせました。
ありがとーございました。
レース中、ぶつけちゃった方、ゴメンナサイ。
あぁ~次回からビギナーズに出れないのね~。ちなみに決勝を携帯の動画で撮って貰ったんですが画質が悪すぎてボツです。
<< 疲れが抜けませんな…
| TOP |
ぽけっとで最終テスト >>