セコイと言われても…

2009_04080001.jpg
今週末はPRO SPEED KIZUに出没予定なのでメンテというか補修に勤しんでおります。
っていうか、今日3本目の更新!!もしかして初めてじゃないでしょーか!?
まったく2週間、姿を消したと思ったらコレかよ!と、お怒りの方もおられるかと思いますが…411356
まだまだ頑張りますんで、よろしくです。466

前回の走行でホイールナットの緩みからホイールのハブ部分を↑のように削ってしまったのも、そのまま放置してたんで、まずはクリーナーで洗浄。
このタイヤ、不良品だったみたいで一本だけなのですが3パック程、使っただけでインナーが見えちゃってたりするんで交換してもいいかなぁと思いつつも、やっぱもったいないんで限界まで使おうと…356

 

2009_04080002.jpg
まずは使わないアクスルにスペーサーをかまして ホイールの表側から差込んで


2009_04080003.jpg
裏側から、これまた不要の樹脂製ハブを入れてナットで固定。
これで下ごしらえ完了。
後はパテで埋めればと思ったんですが、早く固めたかったので今回はプラリペアを使用。


2009_04080004.jpg
で、補修後。
きちゃないなぁ…388
やっぱ、パテで逝っとくべきだったかと思いつつ、装着してみたら問題ないみたいなので、このまま使用する事に…。

今回の破損はホイールナットの緩みも原因ですが、ツーリングカーを始めた頃、良くわからずに4mm厚のハブを購入しちゃってスペーサーを入れて今まで使ってたんです。
このスペーサーの厚み分、ハブのかかりが甘かったんでしょうね。388


2009_04080005.jpg
てなわけで5mm厚のハブも購入。
これで、カッチリと固定できるはず…だよね?411356 

  

関連記事
コメント

まだ使えるタイヤだと凹みますね。
ホイールにクラック入っても何とか使ったりしますもん(笑)
完全に舐めてないので使えそうな雰囲気ですね。

モーターのメンテツール持ってきますんで、GTチューンのチェックをやりましょう。
週末はよろしくです。

タイヤに関してはセコくてOKでしょう。ソレックスだと1セット組むのに3000円超えちゃいますもんね。
絶対割れない樹脂とかあったらええんですけどね・・・。
自分も週末行きますんでよろしくです。

タイヤはホイールスペーサなしでしたら安心して使えそうですね。

週末は遅れて行く事になりそうです。
当日はへっぽこながらサポートしますよ〜

>たけ丸さん
下手すると40Rを用意しないとなんで、土曜日はとりあえずこのタイヤで試してみたかったりです。
シャーシの方はメンテが終わったんで後はバッテリーとモーターですわ。v-411v-356
当日は両方でお世話になると思いますが宜しくお願いします。e-466


>ヤエン師さん
去年のセールで買ったモノなんで、諦めてもいいんですが、やっぱりもう少し使いたいのが本音です。v-410
当日は宜しくお願いします。e-466


>あやまっくさん
なんか土曜日は賑やかになりそうですねー。v-411
ワイン城もありますしサポート楽しみにしております。
では当日宜しくお願いします。e-466


コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |