レギュ違反でちょうど?!

2009_03200003.jpg
土曜日はちょっと気合いを入れて遅刻もせずに朝一からPRO-SPEED KIZUに出没してました。411
開店早々、たけ丸さんと受付を済まし新品のSOREX36を履かせて早々にコースイン。
やっぱ、スピードが全然でませんよ…。356
GTチューンは当日、軽く慣らして推定18500rpm程と飛びぬけて悪い状態ではありませんし、太治で使ったOrion4000を使ってるんですけどダメですわ。

まぁパワーソースが悪すぎると、タイヤさえ間違ってなければ、どんなセットでも走れちゃうもんですから正直する事がないんですよね…。388

てなわけで今回は…


ヨコモのプロストックⅡの23T(推定24500rpm)を持ち込んでおりました。218398
ええ、もちろんレギュ違反かつ反則だとは思いますが、する事なくダラダラやるよりかはEPA絞ってでも同速度域で遊ばないと、つまんないでしょ?411356

ちなみに手持ちバッテリー+プロストックⅡで、たけ丸さんの6セルGTチューンとほぼ互角。
EPAを絞る必要なしですわ~356

なにはともあれスピードレンジを合わせて走らせてみると楽しすぎ。
今日は何も考えずに、この速度域で遊ぼうと決めた頃、あやまっくさん到着。
自分の作業の手を止めてウチのGTチューンの面倒を見て頂き、色々と教えてもらいました。
すみません&ありがとーございます。466

パワーソース不調の原因はモーターも少し影響しているものの、それ以上にバッテリーがダメっぽい。
下手すると充電器が悪いんじゃないかという所にまで発展。404
たけ丸さんにお願いしてorion4000を放電+充電して頂いた所、やっぱパワーの出方が違います。
うーん、充電器が悪いとすると先日、購入したバッテリーがダメなのも説明がいくなぁ…。390

なんて悩んでいると、たけ丸さんからアトランティスを使ってみたら?との御好意。466
遠慮なく使わせてもらうと、インフィールドの立ち上がりでも尻を振るほどの暴れっぷり…。
こんなに違うのかっ!と痛感させられました。405

思わず、アトランティス導入決定とか思ったのですが充電器がダメだとしたら…。388
なんて事を考えつつセットを出していこうと思ったりしながら手持ちバッテリー+プロストックⅡで練習を続けていると…


2009_03200001.jpg
ホイールナットが緩み、新品のホイールが馬鹿に…。388356
薄いハブにスペーサーを噛まして使ってる事も原因かもしれません。
でもAlexのホイールはもう買いませんよ。413

しかたなくタミヤのB3タイヤにグリップ剤全塗りでいってみる事に。
施すセットは悪い方へいくばかりだったのですが、同じ速度域で遊べる楽しさから調子に乗って走らせてると…


2009_03200002.jpg
ダンパーエンドのネジ込み部分が馬鹿になってハズれたり…。
こんな所、普通は壊れないでしょ~406

この日は、ぱすたんさんとも楽しく雑談させて頂いたり、なんだかんだと楽しい一日で、たけ丸さんとあやまっくさんには問題解決の為に色々と助けて頂いてありがとうございました。466

関連記事
コメント

『えっ?』って所が壊れる事って意外とありますよね。特に悪い事が重なった時とか…。
でも有意義な一日にだった様で何よりです。

♂いぬ♂さんこんにちわー

セットが無茶苦茶だったんですが楽しくて、ついつい走らせちゃった結果ですね。v-356
今後は無理にパワーソースを合わせずにスピードレンジを合わせてチキればいいって事がわかったのでブラシレスが、ますます欲しくなりますが、先立つ予算がありませんよ…v-406

遅コメですが、金曜はお疲れさまでした。
課題は多かったけど、速度不足の原因が少しずつ解明されてきてるのかな?
この日はバッテリーだけだったですが、モーターを交換して試す手もありますね。
また次回色々とやってみましょう。
次は来月の予定。

たけ丸さんこんばんわー

こちらこそ、色々と助けて頂いて感謝しています。e-466
しかしアレですわ。
同等のスピードレンジに入った事で、ますますたけ丸さんが遠い存在に感じますよ…。v-356
1秒の壁はかなり厚いです…。v-411v-356
まだまだ御迷惑をおかけしますが今後とも宜しくお願いします。

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |