耐水 光沢 透明フィルム

2009_03040001.jpg
太治のレースではFDのボディを使いたいなぁってな事でステッカーなんかでリメイクしてみる事に。
最初はこんなのも試してみたんだけど…


  2009_03040002.jpg
家で使ってるプリンターは顔料系のインクらしくて印刷するとインクが表面で浮いたまま…409356
てなわけで先程の写真のものだと顔料系インクでも問題ないって事で慌てて用意してみたわけです。

印刷自体は結構、キレイな仕上がり。
防水を兼ねて前回、紹介したエンジンスプレーのクリアを吹いてコーティング。
おぉーこれはイイ感じかもぉ~と、切り出してみて気付いたの。
分厚い?いや、ラベル自体の素材がプラ板みたく硬いじゃないのー。356


2009_03040003.jpg
てなわけで、ボンネット上のロゴマークは曲面で余っちゃうわけです。 409
んじゃドライヤーで暖めてやれば縮んでイイかも?なんて思って直付けしちゃうぐらい暖めたりしたんですけど密着しない。393

結局、ライターで炙ったりして↑の状態が精一杯でした。
はがきサイズのモノが後3枚残ってるんだけど、曲面以外での使用に限定されちゃうなぁ…
なんかイイものがないもんでしょうかねぇ…390

関連記事
コメント

自作ステッカーは裏貼りする人が多いみたいですね。
ボディ作成時にしか使えないですが。
毎度やってみようと思いつつ、面倒でやってません(笑)

たけ丸さんこんばんわー

裏貼りで使う場合は、どの用紙を使うのが良いのかが迷い所です。v-388
光沢紙だとクリアーが使えないし厚みがあるので使う場所が限定されますし模型のデカールだと衝撃で剥がれちゃう…。v-356
なかなか難しい所です。

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |