orion sport power 4000

2009_02260001.jpg
今日、届いたブツ。
ホントはたけ丸さんに教えてもらったセール品のアトランティスを注文したんだけど、HP上では在庫ありだったのが実際にはなかったとの事で諦める事に。390
で、どうしようかと思ってたらコレが安かったし、あまり過度の期待はしてませんが、現状の手持ちよりかはマシだろうという事で ついポチッとね。410219

てなわけでバッテリーのナラシをやってみるわけですが、これも正解ってないのねー。356
一応、調べた限りでは2Aで充放電を二度行って終了。
て、いうのと3~4A程度で充電後、10Aで放電とか。
充放電の後3~7日あけて。なんていうのもありましたが、今回は時間的に無理。
ちょうど二本買ったし、両方試してみるかなぁ。(3本買いたかったけどハズしてたら泣きそうなので…)

ってテストケースが一本ずつじゃ検証にはならないけど…。356

関連記事
コメント

バッテリの馴らしも今となっては懐かしいですねぇ…。
勿論 Li-Po でも必要ですが、飛行機の場合はゆっくり短めに飛ばして終了です。
パンチのあるパックに育ってくれると良いですね!

あらら、オリオン4000にしちゃいましたか…

こんにちわー

>♂いぬ♂さんへ
じつはバッテリーの慣らしなんてするのは初めてなもんで…v-356
ずさんな管理で手持ちのバッテリーがダメダメ状態なんで、ちょっとマジメにやってみようかと思った次第です。v-410


>たけ丸さんへ
えぇーその残念そうなコメントはドキドキするじゃないですか。v-404v-356
いや、ポチる前にたけ丸さんとこの記事は見たんですけど…v-409
まぁなんしか手持ちのバッテリーより走ればええっすよー。
数も必要ですしね。v-410v-356

あ゛〜、、、、、

うちのNI−MH全滅してるだろうなぁ、、、、

ぢぇい♪さんこんにちわー

まいどです。
バッテリーの管理ってホント面倒くさいですよねー。v-414
Li-feに期待してたんですがレギュレーションの関係でイマイチ普及してないみたいですし…。v-356

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |