
ミニジーラ用に買った2/3CセルサイズのバッテリーをLEO-Xに積んだまま、忘れておりましたよ。
昨年の5月から…

コレ、ミニサイズのクローリング用にわざわざ買ったのはいいけどLipoに移行しちゃったので10パックも充電してなかったのになぁ…

シュリンク剥がして生き残ったセルはないかと単セル毎に充電器にかけてみたけど、6本全部が0Vだったり、極性が反転してたりで復活しそうにない感じ。
でJカスタムに積めそうなバッテリーは↑のと同様のタイプで5セルのモノとLipo1000mAhのみなんで新規に買おうかなぁ…と思った矢先に発見したのが…

LEO-Xについてた付属のニッカドバッテリー。
単三型サイズで700mAhのニッカドなんだけど手持ちで使えそうなマシンがないので放置してたモノなんですが、流石に丈夫なニッカドバッテリー。
1年近い放置にも関わらず、しっかり定格まで充電できました。



幸い、ミニジーラJカスタムはバッテリー収納部の幅がノーマルよりも5mm程広いので↑のように平に組みなおしてやったらサックリ載る模様。

かなり容量が少ないのが難点だけど使えるもんは使っていきたいんですよ。

あー

今、思い出したんですがハーフ単四サイズのニッ水バッテリーを買ったまま放置してら…

うーん。


なんかアレですね。
週に一度はバッテリーチェックの日とか決めた方が良いような気がする…。
- 関連記事
-
<< シーズン開幕かな。
| TOP |
Jカスタム 試走行♪ >>