Jカスタム 試走行♪

2009_02210006.jpg
今日は昼過ぎまで寝てたのでなんだかんだでメカ積むだけで終わっちゃいました。356
しっかし、イカつくて格好いいですねー。

ウチのミニジーラと比べると…

 

2009_02210013.jpg
なんかスケールの違うマシンに見えますよ!?
同じマシンのはずなんですけどねー。411356
ホイールを加工してはるので通常よりもトレッドが広くて振り回してもしっかり走ってくれそうな感じ。


2009_02210014.jpg2009_02210015.jpg 
ほぼ同じアングルで比べてみた写真。


2009_02210003.jpg
さて陽も暮れかけてきたので、シェイクダウンは中止。
近所の空き地でちょろっと試走してみましたよ。
思いっきりフロントヘビーな為に通常に握ってもウイリーはしませんが、バックからスロットルを握りこむと、しっかりウイリーしちゃいますね。
逆に尻が軽すぎるんじゃないかと思っていましたが、砂利の多い場所にも関わらず実にスムーズに曲がってくれて扱いやすかったですね。

しかし…
トルクがあるんでゼロ発進すると土煙をあげて勇ましく突き進むんですが速度が伸びない。
明らかにピニオン14Tは低すぎた…356


2009_02210005.jpg
感じ的には20Tぐらいのピニオンに上げた方がいいかなぁ…。388
と、なるとアダプターもイヂらないとだわ…。388356


2009_02210004.jpg
はやくノーマルのミニジーラも完成させて本格的にシェイクダウンしたいですね。
贅沢な遊びだわぁ。
ぢぇい♪さんありがとうございました。466

さて、どうするか考えよう…。411356
 
関連記事
コメント

こんばんわ。お〜なんだか大きいですな、かっこいいし〜すごい・・・・

クルマニアさんこんばんわ

ありがとーございます。
って作ったのはぢぇい♪さんなんですけどね。v-356
実際に手にとって見ると完成度が凄いカスタムなんで色々と勉強になりましたよ。v-411

このサイズのマシンて、何だか見ているだけでワクワクしますね。
幸か不幸かレースなんて無いですからレギュも無いし、好きに弄れる分作り手の想いが反映されるというか、何でもありというか…。
それでも持て余す大きさじゃなく、公園で走らせても周囲に威圧感を全く与えない所が良いですよね。

♂いぬ♂さんこんちわー

確かにこのぐらいのサイズが公園なんかだとぴったりな気がしますね。
あまり大きなマシンだと走らせる場所が限定されますし…。v-356
現に淀川河川敷も事故があった為にラジコン全面禁止になってますし、かっ飛び系のマシンだと公園なんかで走らせるのには抵抗があるんで、あくまで程々にユルユルで遊べる感じがいいかなぁと思ってます。v-411

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |