
RCを休止してた間の半年間どの電池が死んでるのかがわからず、触るのも面倒で放置してたNi-MH電池。
ふとミニッツがやりたくなっても今まで無理だったんですよね…。
で、大半はダメであろうと予測はしてますが、捨てる?捨てない?の決断をつけるために、こんな事やっちゃってます。

ハイ!一本ずつ
SJ PERFECT eXで充電しちゃってます。
ミニッツ用の単四型サイズでは
CyberGiGA01とかも持ってはいるんですが、弱ってるバッテリーだと充電中にはじかれてしまうんでマトモに充電できやんのです。
面倒だからと4本まとめてホルダーに入れて充電してやると、どのセルが死んでるのか判断がつかないので一本ずつ丁寧に心を込めて、わたくしめがちまちま充電しております。
何セットか生き返ってくれるとありがたいんですけど…30本近くありますよ
- 関連記事
-
<< 夜コソ仕様
| TOP |
モーターヒートシンク >>