太治定例 第三戦

2008_05050008.jpg
またまた太治の定例戦に参加してきましたー。
今回はGTクラスに出場の隊長と、ボクと同じN1クラスに参戦のたけ丸さんあやまっくさんと御一緒しました。

前日、ぽけっとでの強烈な陽射しを受けて新たに日除けグッズを買おうと思っていたのに帰宅後、すぐに寝ちゃってレース当日に用意できなかったりで、えらい目にあいました。395

2008_05050004.jpg
アンプが壊れてしまったので急遽、ラジコン復帰時にセットで付いてたフタバのMC230CRを積んでみました。
心配要素の一つだった540モーターも推定19100rpmの1.6Aと調子を取り戻し何とか準備だけは整ったわけです。

ボクの参加したN1クラスは39名(前回27名)と参加者が多く予選は6グループもありました。
■練習走行(5分)
エントリー時に記入した予備バンド以外のバンドが指定されているというトラブルがあり、遅れはするものの出走はできました。
コースは浮島にライン状に切った緑のカーペットでレース当日にレイアウトを構成するのですが、今回はかなりテクニカルなインフィールドになってまして全然コースが頭に入りません。
右往左往してる間に終わってしまいます。356


■予選一回目
練習走行を終えてからアライメントの調整をし家充電の2400ニッカドを積んで5分間の周回レース形式の予選に出走です。
しかしスタートで他車のフライングに反応してしまいボクもフライング…。409
結局、仕切りなおすと言う事で最後尾からのスタートになりましたが、コースを覚えてないので好都合とか思いながらスタート直後の混乱に巻き込まれる事なく最後尾で周回を重ねますが、えらいトリムにズレがあったり、途中でバッテリーが切れるなど自爆系トラブルに悩まされつつ終了。388

13Lap 37位 39台中


■予選二回目
練習走行と予選一回目が終わった所で昼飯休憩に入ると思い込んでいたボクはモーターまで外してまったりモードで雑談中。
出走を知らせるアナウンスを聞き、慌ててモーターを取り付ける準備をするも上下逆に取り付けてモーターにコードが届かない等、二次的ミスも飛び出て結局、出走間に合わず…。406

0Lap 39位 文句なしの最下位に…。


■予選三回目
今度こそはちゃんと記録を出さねば!と、しっかり準備をして後列からスタート。
完走が目標なので1コーナーでの混乱を避けて最下位あたりで走りますが1周目を回った所で軽くミス!
その後、ステアリングが効かない状態になりオフィシャルの方に見てもらうと…
フロントワンウェイのカップリングが脱落してるとのこと…。
はいリタイアです。404
カップリング装着に使う内径6mmという樹脂スペーサーが見つからず隊長のT2の部品が使えると助けて頂きました。466

結果はもちろん最下位のまま…


■決勝 Eメイン7番スタート
いやーな空気を漂わせながら最後尾スタートです。
目標もいつの間にか『脱最下位』から『無事完走』に変わっていますが気にせずスタート。
混乱を避けつつ6位で周回を重ねますが、コースの習熟度が足りず何度かミスをして最下位に…。
レース後半に入り、だいぶコースに慣れてきたのか前車に追いつき様子を伺いますが、トップの車両が後ろに迫ってきて焦ってしまったのか、前車をつついてしまいました。435(ゴメンナサイ)
その後、亀になってる車を抜いてゴール。

結果 Eメイン5位


何とか最下位は免れましたが準備不足やらトラブルに見舞われたりと終始、集中力の欠けたレースでした。
反省すべき所も多々ありますが、ゆっくりと精進していきたい所です。
それでも在庫処分セールに興奮したり楽しい一日でした。410


関連記事
コメント

おつかれさまです〜

在庫処分・・・
あま〜い香りがしますね〜
収穫ありましたか〜?

EDAさんこんばんわー

在庫処分と言ってもオンロード系のパーツしかなかったんですが定価総額10000円ぐらいの内容を80%OFFでゲットできました。
レースの結果はともかくコレから使えるモノばっかりなので良かったです。v-411

お疲れさまでした。
ピット環境でも集中力が違ってきますね。
今回、快適に過ごせたのに結果は…以前考察したように1ラップ上乗せしただけでは上に行けません(笑)

セールは迷いつつ、その後完全に忘れてました。

おぉぉ

540モーターも推定19100rpmの1.6A
めっちゃ最高のモーターじゃないっすかぁ。
予選で1600バッテリーは試さなかったんですかぁ。
でもどんどん早くなって行ってそうですね。
こちらは1ヶ月以上ラジコンやってないっすTT

たけ丸さんこんばんわー

御疲れ様でしたー。
日除けグッズを用意しないと、そのうち倒れそうです。v-390

リザルトを見ると上位3名の方は23周に入れてはりますねー。
アベレージでLAP2.6秒も違うって…。v-406
ウチも追加でスポンジタイヤを買いに行こうと思いつつ忘れてしまいました。

ひで320さんこんばんわー

このモーターでは何とか負けない程度なんですよ。v-356
ただ、ひたすらいぢってたおかげで540モーターの扱い方が少しずつですが、わかってきた気がします。(まだまだ確定するにはデータが足りませんが…。)
また何処かで御一緒したいですね。
その時は宜しくお願いします。

すっかり日差しのキツイ季節になっちゃいましたね。炎天下の屋外レースはこれからの時期しっかり対策しておかないと。。。
いつも上手くいってばかりじゃないですが、やっぱりレースは楽しそうですね。懐かしいアンプも活躍してるし。

♂いぬ♂さんこんにちわー

やっぱり暑い季節の屋外レースはキツイですねー。v-356
タープが一番良さそうですが設営が大変そうで悩んでます。
レースは結果よりも競り合いが楽しいんですよ。
後、簡単じゃないのもいいですね。v-410


勝ちだけが目標じゃなく、ワイワイやりながらの競り合いが楽しそうですよね。
タープはサイズやモノによります。慣れれば独りで設営できる様なのもありますから、機会があればキャンプ用品扱ってる店で実際に見比べて見る事をお勧めします。因みにうちのキャンプ用タープは大き過ぎて最低2人いないと設営は無理だったりします。。。

RCのピット用によく使われてるタープは、自立式の傘のお化けみたいなヤツです。
基本的に広げるだけで設営可。
サイズ的に1人で広げるのは苦しい(2人要)です。
探せば意外と安価のが見つかりますよ。

こんばんわー

>♂いぬ♂さんへ
太治だと、その競り合いができないのが寂しいです。
てか最近、集中力が欠けてます。v-356
日除けはちょっと真剣に探そうかなぁと思うのですが用途がイマイチ決まりきらないのが悩み所ですね。


>たけ丸さんへ
設営・撤去は楽チンなのがいいですよね。
色々見て考えないと、また失敗しそうとか思いつつ…。
しばらく悩みそうなのでパラソル買うかな。v-411



遅れましたが、当日はお疲れ様でした。
第2ヒートはとても残念でした。
私も結果がまだまだでしたのでお互い精進しましょう!

p.s.当日お話した物は週末までに送信できると思います。

お疲れ様です。中々ハードな予選でしたね。
レース慣れすれば改善できる所もあるんで、気軽にどんどんレースに参加しましょう♪

こんばんわー

>あやまっくさんへ
御疲れ様でしたー。
たぶん暑さで頭がおかしくなってたんだと思いますが色々とフォローしてもらってありがとーございました。v-356
例のブツ楽しみに待ってます。v-410


>Mさんへ
書き込みありがとーございます。
今年は精一杯レースに参加するつもりですんで、また何処かで御一緒したら宜しくお願いしますー。e-466



コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |