自宅コース 走行編♪


今回はポンダーを取り付けたミニッツで自宅コースを走らせてみました。

2007_07200002.gif

動画でタイムを読み上げていたのはEmitPalというソフトで最大計測周回数1000周に10人まで計測可能なソフトです。
ちょっとした模擬レースなら充分に対応できたりします。
ちなみに読み上げる音声は「いち」とか「に」など短いWave形式の音声ファイルで読み上げているので別途で作れば楽しいかもしれません。


ちなみにLapViewの良い所は本体のみでも60周までのタイム履歴を二つまで計測できますし最速Lapや目標タイムを出したときはピッ!という音声でわかるようになってますので、ただ走らせるよりもテンションが上がります。

2007_07200001.gif

ちなみに本体のみで計測したタイムはメモリーに保存され電源を落としても残っています。
自宅のPCに繋ぐとデータを転送できたりしますので楽しいですよ。

まぁそんなこんなでちょこっと遊ぶつもりが5パックも走らせてしまいました。411
その場で読み上げてくれるので、あのコーナーをこう抜ければタイムが上がる。とか、わかるので楽しいッスよー!


関連記事
コメント

No title

楽しそうですね。
久々にミニッツいじろうかなぁ。

333さんいらっしゃいまし〜

こんばんわー
かなりエテ公の部類に属しますので、ハマりだすと止まらなくなります。v-218
タミグラ参加までの室内練習にもなるかな。

すげ!

こんなのあるんですね〜。
音声読み上げ機能まであるとは至れり尽くせりですね。

ところでこの部屋は普段からサーキットになっているんでしょうか?
なんつーか、、、羨まし〜〜〜!!!
私も最近ミニッツ動かしてないや^^;

きむさんいらっしゃいまし〜

この部屋は一応、客間という空き部屋になっておりまして宿泊客が来ない限りはこのままなので気軽に走らせる事が出来ますけど4畳半は流石に狭いですよーv-411
やはり理想は屋上コースですねー。
建て替えるしかなさそうです…v-406

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |