
Rサーキットのレースを目前にして↑のブラシホルダー矯正ジグを使ってみました。
要はブラシの入るホルダーを真っ直ぐに調整するためのアイテムとの事ですが定価1800円って高いよぉー。

と、いうわけで効果が感じられなかったらどうしようかと思いながら今まで使ってたGTチューンで試してみたわけです。
ちなみに調整後、2.2Vで10分程ナラシてから計測したところ…
調整前 1.30A 17400rpm
調整後 1.58A 17400rpm(推定18400rpm)
回転数は変わりませんでしたが消費電流が多少、高くなりました。
と、いうわけで…

一緒に買ってきたGTチューンを調整しちゃってみましょうかね。
詳しくは雑誌でも有名なサノタケさんの
スーパータミヤフリーク!を参考にしてください。
今回はそのまんま実施しております。
と、いうわけでナラシ前の計測はしておりませんので結果だけですが
2.63A 18600rpm(推定19600rpm)
残念ながら20000rpmには届きませんでしたが消費電流がかなり高めなのでトルクが出てるのかもしれませんねー。
上位の方についていけたら…いいんですけどねーちょっと楽しみです。
さてレースまでの追加準備はコレで終了です。
あまり悩んでも仕方ないですからね。
日曜日がレースなので土曜日に練習に行こうかと思ったのですが今後はニッカドバッテリーをツーリングで使わないつもりなので正直、練習しようがないんですよね…。


と、いうわけで土曜日はシステムRSのテストも兼ねてラジコン天国くずは店に出没しますー。
このコース、時計回りであればRサーキットのレイアウトにかなり似てるんで結構いい練習になるかも。
なかなか楽しみです。
- 関連記事
-
<< ラジコン天国くずは店
| TOP |
ステア周りはコレにて完成 >>