一応、ステアリングは良く切れますし症状は完全にナリを潜めましたので完璧です!
でも…かっちょわるい…
それに気付いた方もおられるかと思いますがサスが沈み込んだ時に反対側のタイヤが微妙に引っ張られます。
と、いうわけで前回、ダメだった原因はわかっているので、また時間の取れた時にでもいぢってみることにしましょう。
元々、ストロークが多すぎな上に手頃なバネがないフロントのサスを↑みたく3mmのスペーサーを上側に入れミニッツ用のバネを流用してみました。
これで多少、セッティングの幅ができました。
自宅ミニコースで試走してみたところ、イイ感じで曲がってくれます。
ですが、ギャップでリアがかなり跳ねるしオーバーステアが強いッス。
しかし残念ながらリア周りはシャーシのしなりで制御してるので簡単に調整できないわけでして…。
この辺が今後の課題ですなぁ…。
<< 難しいですなぁ…
| TOP |
週末のレース準備完了 >>