スラストベアリング

2008_02170001.jpg
TA05のフロント側のボールデフが何度、調整しても緩んでしまう症状に悩んでおりましたが、やっと原因解明。
↑の写真の左側は正常。右側がフロントに使われていた物。
よーく見ていただければ亀裂が入ってる上にひずんでいます…。
確かにデフハウジングに入れる時にキツイとは感じてはおりましたが、まさか割れてるとは思いませんでした。
この部品はカスタマー扱いなので明日、月曜日にでも注文しようかと思うます。

軍資金の関係で今回は不参加と決めていましたが嫁さんが何故か御機嫌で思わぬ追加予算を調達できたので2/24に行われるRサーキットのレースに急遽参加しようかと思うます。
パーツが間に合えば良いのだけど…。356
関連記事
コメント

スラストが逝ってましたか。
ハイエンドのデフだとボールとプレートから組み立てるタイプが多いですけど、破損したときはこっちの方がリペアが楽かもしれませんせんね。

やはりスラスト用のグリスをタップリ使って組むのが一番と思いますよ。

たけ丸さんこんちわー

ボールとプレートから組み上げるなんて考えたくもないですね…。v-356
先程、注文したので週末までには間に合いそうです。
タミヤのAWグリスをたっぷりてんこ盛りには使ってるんですが、一番最初の組み立て時に締め付け加減がわからずに壊していたのかも…。v-356

スラストにAWグリスはあんまり良くない気が…
いや動きが重めになって逆にイイか?(笑)
アソシやX-GEARのスラスト用をお勧めしておきます。

たけ丸さんこんばんわー

なるほどー。また予算がある時、考えてみますね。
てか、今日も追加予算ギリギリていうか、多少オーバー的に物資を購入してしまいますた…。v-356

こんにちは。
大抵、ここまで締めこむとベアリングも然りですが、キャップボルトも心配ですね。ねじ切らないようご留意してください。

Rサーキットのレース出られるのですか?
私は直前まで出れるか判らないのですが、yanaさんは頑張ってくださいね!

あやまっくさんこんばんわー

流石に鋭いですねー。
ご指摘の通りキャップボルトを軽く舐めてます。
と、いうわけで2mmのボルトもカスタマーで発注してたり…。v-356
Rサーキットのレースには何とかギリギリ出走できそうです。
あやまっくさんも御一緒できると嬉しいのですけど…v-410

いっそデフロックでw

EDAさんこんばんわー

それをやるには残念ながらお手々のレベルが多少足りないようです…。v-413

おひさです〜。 このベアリングチャンプで売ってましたよ〜。 あそこはカスタマー扱いの物も売ってますヨ〜

project_bassさんこんばんわ

おぉ!そうなんですかー。
次回からはチャンプですね。
貴重な情報ありがとーございます。v-411

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |