シェイクダウン

2008_02160004.jpg
ラジコン天国宇治店でシステムRSのシェイクダウンに行ってきました。
いつもは人が多い宇治店でしたが今日は少なめでピーク時でも30人程でした。
で、ウチも朝からスタンバイするつもりでしたが寝坊&忘れてた作業を施したりで着いたのは3時前…。356

で、何の作業をしていたかと申しますと…。

2008_02160003.jpg
そう、ポンダーの電源取りを忘れてたんですよ…。
2Pプラグで二又を作ろうかと思ったんですがオス側のコネクタがないので仕方なくそのままハンダ付けして絶縁はホットボンドで固めてやりました。

2008_02160007.jpg
なにげに宇治店ではミニッツの人気がないのかウチ一人で黙々と走らせてて寂しいなぁと思った所で枚方から来ている01シャーシの方と雑談しながらチキらせてもらいつつテストとセッティングを繰り返していた所、夕方ぐらいにミニッツを走らせる人が増えてきて5台でチキチキ。
皆、モーターが同じなので、すんげー楽しいバトルを楽しませて頂きました。411
御一緒された方ありがとうございました。

さて肝心のシステムRSですが左は曲がるのに右は曲がらない…自作シャーシの精度を疑いたくなる状態。
で、アレかコレかと原因を追求してたら…。
どうやら製作時に心配してたアッカーマンに問題があるみたい。

2008_02160001.jpg2008_02160002.jpg
↑ステアを目一杯切った状態。
他にも原因があるのかも知れませんが、まずはコレを何とかしないとね…。356

LMシャーシも計4パック程、セッティングを変えてタイムを取ってみました。
タイヤはLMシャーシ専用タイヤでフロント30°リア20°で落ち着き、そこからはリアサスプレートを京商のカーボンタイプ3種類に変更してテストしてみた所、硬くなるほど扱いやすいと感じるのにタイムは悪くなっていくという良くわからない結果に…。
もうちょっとテストしてみた方がいいかなぁと思ってたらチキチキが始まってしまい猿のように追いかけっこを楽しんじゃいました。
結局、この日のベストラップは9”95でした。


関連記事
コメント

お疲れ様です。申し遅れました 枚方の黒金01Z33のsugaです。途方にくれていた所、皿ビスありがとうございました。 今日はとても楽しかった&勉強になりました。 明日は樟葉で転がってきます笑 またお会いした時は是非チキチキやりましょう!!  

お疲れさまです。
今日はガンプラ探しの旅に出て、方々のジョーシンに(笑)
その後は実家で晩飯食って帰ってきました。

宇治天はミニッツ人口が少ないですね。
人によってはチキチキできずつまんないかも。
ただ、ウチはチビの練習にもってこいです(笑)
チビ次第ですけど、次かその次の週末にでも出撃します。

sugaさんこんにちわー

コメント&先日はありがとうございました。
こちらこそ楽しく過ごさせて貰いました。
ウチも打倒02シャーシを目標にAWDをまた頑張ってみますよ。
また御一緒できる日を楽しみにしております。

たけ丸さんこんにちわ

ジョーシンのハシゴお疲れ様です。
逆に人が少ないからシステムRSのテストができちゃうわけで…。
ミニッツのチキチキが予想以上に楽しいので南茨城かRCC51を襲撃しちゃおうかと画策しております。v-398

アッカーマンは難しいですね。切れ角に余裕があればエンドポイントで幾らか修正も出来ますけど、それでも左右の切れ方が違っちゃいますからねぇ。見た感じではほぼセンターにサーボの軸がある気がするのですが。。。

♂いぬ♂さんこんちわー

サーボホーンの取り付け穴からボールエンドまでの位置が近すぎて切れ角が確保できないのが原因かもしれませんね。
製作中にも考えていた妄想を試してみようかと思います。

はじめまして〜!
土曜日行った時に見たマシンがあると思ったらブログかいてたんですね!
申し送れました、自分はいま1/10を練習しているガスといいます。
土曜日にあなたのピットの近くでマジョーラカラーのV35をいじっていたのですが、覚えてますかね?
自分もミニッツいつも持ってっているので、もしまたお会いしたらご一緒させてもらっていいですか?

ちなみに黒いエンツォで走ってたやつは、その日に誘った(そして買った)友達です〜!

ガスさんこんばんわー

はじめましてー&コメントありがとうございます。
えーと、ウチの斜め後ろでピットを構えてはった方かと思うのですが…。v-356
3月には宇治へ行くと思うので御一緒できたら遊んでやってくださいませ。
楽しみにしております。

たぶんそこら辺ですね(笑)
3月、自分もテスト終わってから行くので会ったらお願いしますね〜!

あと、プラズマダッシュですが、SP8M4を2段で大丈夫だと思います。
こっちは3段なんですが、FETぜんぜん熱出しません(死)

ガスさんこんばんわー

やはり、FET交換が必要ですかー。
ていうか3段…。
宇治で、そのえげつない走りを見せてくださいな。

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |