
ミニッツの充放電にはCyberGiGA01を使っていたんですが、放電や充電が遅めでサーキット等の現場ではイライラしちゃうわけでして…。
なんか良いのはないか?と探してた所、素晴らしいサイトを見つけちゃってイーグルのAAA ActiveMateの1.5A放電器を使ってみました。
先程の「気の迷い」さんのサイトで検証された限りCyberGiGA01で表記される容量の数値は充放電共にかなりの正確な数値であるとの事なので自宅でのマッチングに使いつづけようかな。と思ってます。

と、いうわけで現場でのミニッツの充放電はこんな感じになります。
実際、1.5Aの放電はきつすぎるかもなぁとは思ったのですが、ガバッと放電してやりたいのでOKです。
ニッケル水素バッテリーは2C放電ぐらいは大丈夫との事なのでヨシとしましょう。
ちなみにマッチモアから販売されているMR-3ADCKと同等の性能との事なのでお好みでどうぞ。
さて実際のところミニッツがどの程度、電流を消費してるのか気になったので…

こんな感じでテストしてみました。
モーターチェッカーから4.8Vの電源を実際にモーターへ流して、どの位消費してるか調べてみたわけです。

負荷をかける為に片輪を指で固定してやって見たところ↑のような結果に。
素で走らせた状態では0.48A程でした。
やっぱ1.5Aは放電しすぎ?
- 関連記事
-
<< やっと切ってみました
| TOP |
ラジコン天国 宇治店 >>