メンテ完了

2008_02090003.jpg
とりあえず、全バラメンテが完了しました。
なのに今日は珍しいぐらい雪が降って積ってます。 276
朝、凍結してたら出撃できそうにないなぁ…。

今回は頑張りましたよー。
・ユニバーサルの錆取り&組み直し。
・ベアリングの洗浄
・ダンパー組み直し
・バッテリーとアンプのコネクター付け替え。
・モーターにヨーロピアンコネクタをハンダ付け
・モーターのブラシ交換とナラシ
・ポンダーステーの製作
と、書き出してみると、たいした事ないですねー。356
でもまぁ一心不乱に作業したので疲れちゃいましたが苦労した分、愛着が湧きましたよ。
写真をマメに撮ってないのでさらーっと流しちゃいます。

2008_02090001.jpg
今年で3年目に入るTA05シャーシですが、なんと今回が初めてのデフ分解デス…。
できれば極力、触りたくないんですよ。
走行時間がそれ程でもないせいかデフプレートには薄い傷があるものの軽く研磨するだけでOKでした。

2008_02090002.jpg
GTチューンでチキチキする予定なのですがウチのGTチューンは調子最悪なんですよねー。
正直、買い直そうかと思ったのですが、外は豪雪です。
冬用タイヤなんか持ってませんし、危険なので自宅にある新品ブラシに交換後、ナラシをした後にチェックしてみたら7.2V 1.68A 17400rpm。
公称19500rpmのモーターなのに…。
まぁいっか。

2008_02090004.jpg
コード類の整理を頑張ったつもりなんですが…。
えっ?たいして変わってねーって!?
いやはや、今はコレが精一杯254

2008_02090005.jpg
たけ丸さんの猿真似ていうか劣化版になりますが新しいポンダーステーです。
前回のボックス型よりも設置スペースの自由度があがってイイ感じです。
ちなみにアレやコレやといぢってる内に断線しちゃってハンダ付けする羽目に…。

なんていうか、触れば仕事が増える状態って何よ…。406

さぁて明日、無事に出撃できればいいんだけどなぁ。

関連記事
コメント

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |