基本的にミニッツのホイールベースは表にある通り015/02シャーシ共に6種類です。
つまり015シャーシだからホイールベースがS~Lまでしか選べないとかいう物ではなく両シャーシともモーターマウント部のパーツを変更してやる事で6種類のホイールベースに調整可能という意味です。
左からRMモーターマウント HMモーターマウントです。
この二種類のモーターマウントを015/02シャーシに組み込んでやる事でホイールベースが86mm~94mmまでの三段階に変更可能になります。
左からMMモーターマウント 今回発売のLMモーターマウントです。
この二種類のモーターマウントを015/02シャーシに組めば98mm~106mmまでの三段階のホイールベースに変更可能になります。
↑の写真は左が015シャーシで右が02シャーシです。
両方ともオフセット0のホイールを取り付けた状態での全幅の違いを見てください。
02シャーシの全幅が基本70mmに対し015シャーシは65mmしかありません。
リア側の全幅はホイール幅の違いで8.5mmはナロー、11mmはワイドサイズとあわせて5mmの差を付けています。
では、写真の015シャーシの全幅を隣の02シャーシと同じにしようと思ったら…。
フロントはオフセット2.5のナローホイールを付けるかワイドホイールの装着で70mm。
リア側はワイドホイールに変更すれば同じ全幅70mmに調整可能というわけです。
ちなみに新しいLMモーターマウントはドライブシャフト全長が4mm程、長くなっておりますのでオフセット0のワイドホイールを取り付けても74mmになります。
う~ややこしいですねー。
京商さんもこの辺をわかり易く表記してくれると良いのですが…
<< 2.4GHz ミニッツのインプレ
| TOP |
LMシャーシ Get! >>