いつもの如く今回も写真を撮り忘れておりまして…。
それでも今回の目玉は抑えてきましたよ。
きむさん製作の探検カーです。
このクォリティーの高さ!とても自作とは思えない仕上がりにド肝を抜かれました。
もう職人の領域ですよ。
実際の走りも重量感たっぷりで実車ばりの挙動で走りもリアルでした。
EDAっちさんのTLT-1。
ウォームギアを使った超コンパクトなギアボックスが格好良すぎです。
こちらもEDAっちさんが持ってこられたミニミニ自作クローラー。
ウチのLEO-Xと変わらないサイズに積まれた自作ホーシング内にはEDAっちさんコダワリのウォームギアが!。
圧巻の走破性の良さにビビらされました。
さてLEO-XですがトルクUPの効果は高く走破性もかなり上がったように思いましたがLipoバッテリーの軽量化が仇になったのかフロントが軽くトラクション不足が判明。
それでも予想以上に走れる事で調子に乗りまくり、数々のクローラーを破壊してきたと言われる危険地帯の谷底に10メートル程、落下…。
アッパーリンクと繋がるホーシング部分がバッサリ折れダンパーシャフトも曲がり…
ドライブシャフトまで紛失してしまいました。
でもLipoが炎上しなくて良かった…。
と、走行不能になってしまったのは残念でしたが一日、童心にかえって遊び尽くしました。
御一緒された方、ありがとうございました。
<< くわっ!
| TOP |
トルクUP+Lipo >>