と、いうわけで今回はダンパーをドループセッティングに変更して車庫にてテストしてみた所、垂直壁の走破性は上がってはいないものの、引っ掛けて登らせてみると悪くない感じ。
ただ前後ともギアケースやサーボがフレームに当たっちゃうのが…なんですよねー。
以前、試してみたい事と言っていたのがリアのダンパー位置です。
基本的に登る事を前提に考えると通常の位置よりも寝かして前輪が上がった状態で車体を前へ押し付ける方向にダンパーの位置があった方が良いのでは?と妄想した結果なんですが…。
これは現地でテストしてみたいと思っております。
さて、どうなることやら…
<< トルクUP+Lipo
| TOP |
システムRS改造記その1 >>