最近、雨が多くてアレなんですが小型のスクーターでおでかけするのが楽しかったりするんですよ。
クルマと違って渋滞も苦にならないし何処へ行くにも速いしね。
デメリットは雨だけと言ってもいいこの超快適乗り物なんですがボクにはもう一つ問題があるんです。
み、道がワカラネー!!
クルマにカーナビつけてからというものカーナビ任せの運転が染み付いちゃってて脳が道を覚えてくれません。
自宅やある場所からAという地点に行くのは問題ないんですがAからBに行ってCに行くんだよ。的なルート検索ができない体に…
とはいうものの、いちいち地図を開いて怪しい脳内メモリーを頼りに目的地を目指すのは迷子になる危険性が高すぎます。
そこで最近でてるポータブルナビっつーものを色々と物色してみたんですよ。
なんか色々と出てるので、とりあえずはコチラでどうぞ。
去年あたりに出ていたメモリーナビ(メモリーに地図データを入れてる)では番地検索は○○町○丁目までしか入力できないなど、かなり貧弱な検索能力だったので買う気になれなかったのですが、最近の1GBやら2GBのメモリーを搭載した機種だと、きちんと番地まで検索される素敵ぶり。
しかも小型になってて、もうたまりません。
でもイイ値段するんですよねー。
使用頻度を考えると勿体無い気がしまくります。
そんなモヤモヤした気持ちをふっ飛ばしそうなのがMAPLUSポータブルナビっす!
なんとPSPがメモリーナビになるそうな。
価格もPSP本体もってりゃGPS機器とソフト(地図データ込み)で諭吉一人で何とかなる様子。
詳しくはコチラをどうぞ
起動時に時間が数十秒かかるとか、日中の野外で見えないでしょ?みたいなデメリットもありますがPSPでゲームも出来ることとか考えると楽しそうです。
って、PSP持ってないんですけどね…w
8月には『プロアトラストラベルガイド』なんてのも出るらしいし…
もう少し様子を見たい感じです。
<< ドライブシャフトの加工
| TOP |
Lap View >>