タムギア復活♪

2007_12030013.jpg
昨晩のごそごそしてたモノが完成したのでご報告。
コメントでも書きましたが自宅コースだとストレートの練習ができないのでパーキングなんかで気軽に練習できるマシンが欲しかったんですよね。

2007_12030001.jpg
もう御存知の方も多いと思いますがタムギアのオンロード版GT-01のD部品には従来のサイズのホイールハブと1/10タイヤが使えるホイールハブの二種類が入ってます。
せっかくですので今回は1/10タイヤをつけてみることにしました。

2007_12030002.jpg
と、いうわけでミディアムナローの500円タイヤを履かせてみた所。
もっと不恰好になるかと思ってたのですが意外と許容範囲内というか、個人的にはちょっと気にいってたり。411


2007_12030019.jpg2007_12030014.jpg2007_12030016.jpg
18Tのピニオンに初期のスポチュンですから物足らない感じは否めませんが練習に使うには丁度いいかなと。

2007_12030018.jpg
やっぱり格好いいとか思ってしまう…。
ちょっとボクがおかしいんでしょうか?388
関連記事
コメント

へ〜、こんなことできるんですね、知らなかった。
チビの練習用に1台逝ってみたい気も(笑)

たけ丸さんこんばんわー

結構、お手軽に遊べるので楽しいですよー。
過激なモーター積まなければ、そうそう壊れませんしね。v-411

なるほど、こういう事でしたか。確かに違和感無いですよね。うちの子蜂みたいに1/10のOFFタイヤ履かせる事を考えたら、全然普通じゃないかと。。。
ホントはWBが長い分 GT01 がお勧めなんですが GB01 もパーキングロットで不足無く走ってくれますよね。Mシャーシ用タイヤが一般的ですが、ツーリング用も良いなぁ。500円タイヤだとこの位のパワーソースでもバランス良いでしょうし、練習には丁度良さげですね。

♂いぬ♂さんこんばんわ

普通にMサイズのホイールがなかっただけです…。
ちなみに500円タイヤも今後、使わないだろうと思われる廃品利用に近く…。v-356
練習自体は事足りると思うのですが仕事から帰宅後に出かける気になれません。
寒すぎますv-406

こんばんは。

私はこのスタイル、カッコイイと思いますよ。
GT-01の部品に1/10タイヤ用のハブが入っているのは知りませんでした。
早速買って、うちの子蛙にも1/10タイヤ履かせてあげます。

GT01 のサスパーツの功績は大きいですよね。それまでは自分でプラ板を貼り付けるか、サードメーカの高価なアルミパーツを購入するかしか無かったですからねぇ。
練習するには出番の無いタイヤで充分ですし1/10タイヤの再利用はナイスアイディアだと思います。
夕方寒いのは同感です。昨日は頑張って動画を撮ってみましたが凍えました。明日から仙台へ出張なのですが、治りかけの風邪がぶり返しそうです。。。

RiverSideさんこんばんわー

ありがとーございます。
ホントは不恰好なのかもしれない…。
でも格好良く見えちゃうよ…。
目がおかしい??
それとも脳がryv-404
という、結構ヤバイかもしれない状態でしたので少しでも賛同頂けて嬉しすぎです。v-411
副作用で車高があがりますのでシャーシ裏をちょっぴり保護できますよー

♂いぬ♂さんこんばんわー

体調が良くないのに無理して動画を撮って頂いたなんて申し訳ないです。v-356
どうぞお大事に…。v-435

なにげにアルミのハブが結構いい値するんですよねー。
♂いぬ♂さんがタムギアに1/10オフタイヤを履かせてるのを見てやってみよう!なんて思ったわけでして…。
相変わらず皆さんのお世話になりっぱなしですねーv-356


ちょっと外の空気も吸った方が良いんで大丈夫ですよ。歳のせいか、今日は風邪じゃなくて神経痛が辛いです。。。
アルミハブ、安くは無いですよね。基本的に受け側とセットになっちゃうんでホイホイと買える金額じゃ無いですし。私も結構悩んでから買いましたから。
うちのタムギアが 1/10 のタイヤを履いてるのはブラシレスを載せてるのが大きいんですけどね。オンロードはともかく、土の上では小径のタイヤじゃ流石にキツイんで『必要に迫られて』というのが本音の部分です。最近は見慣れましたけど、冷静に考えれば全体のバランスとしてあまり太いタイヤは微妙ですからね。その点ツーリング用のタイヤだと、バランス的にも決して破綻していないと思いますよ。

♂いぬ♂さんこんばんわー

神経痛ですかー。
ウチも四十肩を経験してますので辛いですよねー。
まぁ注射ですぐに治るんで楽な方ですが…v-356
なにげにウチのも前輪が太すぎるよなぁ…等と良く見りゃあれれ?な内容だったりしますね。
小遣いがたくさん貰えるわけではないので必要最低限のoptパーツしか買えませんが、それ以前に的外れなセットしかできない現状を考えるとノーマルベースの方が良く走るんですよね…v-406
アレもやりたい、コレもやりたい。と言うのが資金不足の原因とも思いますが仕方ないかと諦めてます。v-411

私の神経痛は肋間というか、胸なんですよ。医者嫌いでまだ診て貰ってないんですが、そろそろ覚悟を決めないとヤバそうな感じです。
我が家は小遣い制ではないんで比較的自由になる金額は大きいんですが、運用も何もかも私次第なんで責任重大だったりします。そろそろ老後の心配も。。。
タムギアの基本セットはそれなりに練られてると思うんで、ダンパーさえ交換すればハイグリップタイヤとかハイパワーモータに換装しない限り結構普通に走っちゃいますよね。変に弄り過ぎるより良いと思いますよ。

♂いぬ♂さんこんばんわー

自由に使えるなんて何とも羨ましい限りですねー。
ウチでは…絶対に有り得ないですな。
なんしか、持ったら持っただけ使う性格なので…v-356
老後はかなり心配ですが、このままRCなんかのホビーに携っていられたらいいなぁとは思いますね。
最近、テレビに出てくるような○○のエジソンと称するガラクタ作りに没頭してる自分の老後を夢に見ます…。v-406

自由になる分責任もあるんですけどね。ドンブリな割には今のところ何とかなってますけど。
○○のエジソン、私も憧れます。。。

♂いぬ♂さんこんちわー

いや、ウチは憧れてはいませんよー。
だってゴミみたいなのを身に付けておきながらテレビなんかの取材で「発明品だ!」と言い張らないといけないんですよ。
そんなのダメです。
でも、そんな老後を迎えそうな気がしてビクついてますが…v-404

ゴミみたいなもの=こんなものHUB賞みたいな感じでしょうか?
でも、頑固親父には憧れますよ。歳くってリタイヤした後くらい、あんまり周りに迷惑掛けない範囲でマイペースで過ごしたいじゃないですか。頑張って言い張りましょう!?

♂いぬ♂さんこんばんわー

少し検索をかけてみたのですが出ませんでした。
その名も八尾のエジソン! ワンタッチで髪の毛を七三分けにできる道具とか…。
なんとなくですが理解いただけたかと。v-411
まぁそういう発明家にはならないだろうと思いますけど20年先の事までは誰にもわからないかも…。

コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |