そろそろ限界だろうか…

2013_0301001.jpg
ラジ天大日店で開催されるナイトレースに出てみたい。
なんて思いついちゃったので、昨年末に相方が使ったまんまのTA05を引っ張りだしてみた。
ぱっと見では壊れてないように見えたが、アッパーアームやピロボールが曲がっていたりと地味にダメージを受けてたり。
それでも完全に走行不能にならない所が素TA05の良いところ。
とはいえ…


続きを読む »

スポンサーサイト



ラジ天 大日に行ってきた

CIMG8109.jpg
先日、仕事帰りにラジ天大日店へ行ってきました。
貸切りかなぁと思っていたら数名のお客さんがいはりました。
ピットスペースは広くないのでテーブル半分ぐらいでピットをひろげます。
お店の方が空いてるから一面使ってくれても構わないと言ってもらいましたが、こういうのにも慣れておかないとね。

てなわけで準備してきたTA05で…

続きを読む »

ガンベイド投入

2013_0305001.jpg
3月末には発売されるらしいガンベイドネイキッドを待てずに逝っちゃいましたよ。
いや、ホントは次の月例に向けてヨコモの21.5Tを買おうと思ったら売り切れちゃってて…
気がついたらキットとパーツを持ってレジの前でした

まぁオプションは買い足せばええし…
ってことで久々の新車でワクワクしますがな。
でもって…

続きを読む »

とりあえず組んでみた

2013_0307002.jpg
思いのほか作業が進まなくて週末のシェイクダウンも怪しくなってしまったガンベイド。
組立方法は取説みればわかると思うので気になったトコとか書いてみようかと。
前回、バラした時にも書いたと思いますが、あらためてギヤボックスの小ささがイイですね。
フラットなシャーシに下から4本のビスで固定するだけなので自作や大改造時にも使い勝手が良さそうです。

でもって…

続きを読む »

やっと完成

2013_0310001.jpg
思ってたより時間はかかりましたが何とか完成です。
メカはM-03から移植。
ケーブルもバッテリー用の2本以外は変更なしで載りました。
車高はフロント3mm リア3.5mmに落としてありますが、かなり低重心なシャーシですね。

続きを読む »

バッテリーケース

2013_0312001.jpg
コレ、まいど関西ラジコン市で買ったケースなのですが、今ごろですが使い始めてみました。
ていうか、一緒に買った岩元さんから「いいよ~」と聞いたので…なんですけどね。
ちなみに会場では展示用にバッテリーを用意してはらへんかったんで、ダメならダメでいいかと博打的に買ったのですが、かなりにキレイに収まります。
スコスコじゃないけどギューギューでもなく誂えたようにピッタリ。

で、これがですね…

続きを読む »

PRO SPEED 月例第3戦

2013_0317004.jpg
17日はPRO SPEEDの月例第3戦に出ておりました。
参加されたみなさま、おつかれさまでした。

今回は前回の月例以来、練習にも行けずじまいで前日の土曜日、しんさんと朝から練習に。
おかげでぶっつけ投入のガンベイドは良く走り…

続きを読む »

4月は…

2013_0322003.gif
4月はサンシャインワーフ神戸で開催されるマルクGPに参加してみようと思います。
ホントは第1週のタミグラ参加も考えていたのですが、第3週にはPRO SPEEDの月例レースもあります。
流石に3連ちゃんはキツイのでタミグラかマルクGPかで悩みましたが…
昨年、JRM主催のレースを見学に行ってきた事もあり、なんとなく勝手がわかる。
でもって、お仲間が多く参加されるし、ガンベイドが使えるって事でマルクGPに決定。
(株)マルク http://www.maruku-111.co.jp/
レギュ http://www.maruku-111.co.jp/pdf/mrkgp2013.pdf

とはいえ…


続きを読む »

アルミデフカバー

2013_0326001.jpg
シェイクダウンから翌日レース出走という無茶ぶりに応えてくれたガンベイド。
ベストラップも12秒5と決して悪くはないのですが、アベレージが良くない。
原因はギヤデフの動きが重すぎて曲がりが安定しないからだと推測。
てなわけでキット購入時に買っておいたアルミデフカバーを試してみることにしてみました。

なにげにギヤデフにアクセスするのに、ここまで分解しました。
大変かなぁと思いましたが慣れれば、なんとかなるレベルでしょうか。

続きを読む »

今欲しい一台

2013_0330001.jpg
タミヤのファームキングウイリー
最近、 ものすごくコレに惹かれてます。
このシリーズも車種が色々とあるみたいですが、特に興味はなかったんですよ。
実際、大昔にウイリーレーサーのシティターボを持ってましたが、その時の「すぐに飽きる感」が強烈に脳裏に残っていて今でも良いイメージはないんです。

とはいえ…

続きを読む »

| TOP |