もう10月

2012_1003001.jpg
いやはやもう10月なんですねぇ
一気に過ごしやすくなったというか、朝晩は寒いぐらい。
でまぁ、更新してなかったくせに、まろ様の画像を貼ってるんで、もうお気づきかと思いますがお察しの通り、ラジれてません

ていうかね…


続きを読む »

スポンサーサイト



悩んだ挙句

2012_1011003.jpg
まだまだ忙しくラジれてはないのですが、振り返ってみると最近のM-03の全体像をUPしてなかったですね。
本来のM-03と比べると低重心になった事で、KIZUのデビュー戦でもAメイン入りできたり。
と、なかなか良いクルマでしたが速度域が上がってくると、やはり厳しくなって現在、迷走中…

でまぁ、撮影がてら…

続きを読む »

M-03のバンプイン対策

2012_1015002.jpg
ホントは週末までにM-03を仕上げてテスト走行に行こう!
なんて、思ってましたが予定が狂って週末から作業を開始する事に…
まずはシャーシ交換から。
随分、長いこと使ってるので見た目以上に痛んでる可能性がありますしね。

で、このシャーシに加工を施すのですが、自分は画像のように弓鋸でザクザク切っていきます。
丸鋸刃をつけたリューターでもやれない事はないと思うのですが、樹脂のカットは意外と弓鋸の方が加工しやすかったり…

続きを読む »

なんとか完成

2012_1018001.jpg
面倒なシャーシの加工とステアリングリンクを作った事で後は組み上げるだけ~
なんて思ってましたが、残作業が意外と大変で遅くなりましたが、なんとか形になりました

以前と比較できるよう意識して撮影してみましたがどうでしょう。
スッキリさせる事を念頭に進めましたが…

続きを読む »

M-03 シェイクダウン

2012_1020001.jpg
いつも体力的にキツいんじゃないかと思い、レース前日の走行はしてこなかったんですが、完成しちゃったM-03をできる事ならレースに出したいと思って夕方からPRO SPEEDに出没してきました。
店内は予想通りといいますか多くのお客さんで賑わってましたよ。

で、肝心のシェイクダウンですが…

続きを読む »

PRO SPEED月例 第10戦

2012_1021001.jpg
21日はPRO SPEEDの月例レースに参加しておりました。
参加されたみなさま、おつかれさまでした。

この日は前日搬入の影響がでたのか、プロポを家に忘れて途中で家に戻るというトラブルで10分ほど遅刻。
慣れない事はするもんじゃないですね。
てなわけで今回は…

続きを読む »

M-03 問題点の修正

2012_1027004.jpg
おんせんさんや韋駄天さんから頂いたアドバイスを元にダンパーステー自作という暴挙に出てしまいました。
ダンパーステーの自作は無理かなぁと思ったのですが、考えてみると穴位置の精度が出てれば無問題なわけで、やってみたら何とかなったって感じでしょうか。
ただ、FRPは硬い~
途中で刃がなくなって一部、ガタガタのカットになってしまいましたよ

と、いつものやっつけ仕事に見えますが…

続きを読む »

自作ダンパーステーのテスト

2012_1028003.jpg
アップデートを施したらやっぱり試したくて我慢できず、M-03をPRO SPEEDの日曜ナイトに持ち込んでみました。
この日は朝から雨が降ってたし、日曜日だからハイグリップな路面を期待してたんですが、あいにくグリップはそんなに高くない感じ。

とはいえ、やる事が多いので準備もそこそこにコースイン…

続きを読む »

| TOP |