6月ですね

2012_0601001.jpg
うへーめっちゃかわいくないっすか?
たぶん、コレ見て興奮してんのは自分だけでしょうけどダックスの上目使いって反則です。

なにげにラジコン天国南茨木店が8月末をもって閉店だそうです。
近所で買い物する時にちょくちょく寄ってた店だったので、かなり残念。
てなわけで、たけ丸さんにお願いしてた舶来物の物資を受け取るついでに行ってみると、ぱすたんさんに遭遇。
かなり久々だったので少し嬉しかったり。

で、雑談もそこそこにセール品をチェックしたんですが、こないだ買出しに行ったためにコレといって欲しいモノがなくてウロウロ…。

続きを読む »

急遽、出没してみたり

2012_0602001.jpg
2日の土曜日はたけ丸さんが新車のシェイクダウンという事で夕方から出没してきましたよ。
遊んで頂いたみなさま、おつかれさまでした。

ホントは行ける予定じゃなかったのですが所用が14時半ごろに終わったので急いで
荷造りしてバタバタ出撃。
案の定、テストしようと思ってたパーツも忘れてきちゃう始末。
クルマの方も、こないだのレース終了後のままなので、とりあえず走りこんで遊ぶはずが…

続きを読む »

サンワMT-4 液晶バックライト化

2012_0604003.jpg
MT-4を使い始めて2ヶ月経ちました。
軽量コンパクトで気に入ってますが個人的に残念なのが液晶のバックライトが点かない事。
なんでこんなトコをケチるんだよ~!!
と、非常に残念に思っていましたが、たけ丸さんの海外通販に便乗させてもらって
バックライト化キットをゲット。
http://rcmarket.com.hk/product_info.php?products_id=11045

ただ、今回の作業は大変で「元に戻せなくてサポセン送りになっちまうかも…」
と思う事が何回かあったり…。
と、大袈裟に聞こえますが、とりあえず作業工程を見てみてくだされ…

続きを読む »

リポ投入&マルチソルダーマウント

2012_0609002.jpg
KIZUのミニクラス用にとうとう禁断のリポを投入してみましたよ。
と、言っても1/10クラス以外では随分前からリポバッテリーを使ってましたけどね。
自分がミニクラスで使ってるリフェバッテリーALF2200は使い始めて3年という年代モノ。
当然、バッテリーを新調したかったのですがM-03には角型リフェが載らない。

というのが頭の痛いところでしたが、こないだの月例でリポを借りて使わせてもらったのを機に購入してみましたよ。
で、購入前から知ってましたがタミヤコネクターなので…


続きを読む »

オイルダンパー流用

2012_0612001.jpg
ここんとこ忙しくてまともにラジれないので気分転換にタムギアで遊ぼうかと引っ張りだしたら3Racingのオイルダンパーからオイルがだだ漏れ…。
まぁ騙し騙しで使ってきたので仕方ないっちゃー仕方ないんだけども、コレを機に根本から変えてみようって事で使ってないサイクロンのオイルダンパーを装着してみたり。

こうやって見ると思ったほど違和感がないですね。
ただ、そのままオイルダンパーを付けると…


続きを読む »

KIZU月例 第6戦

2012_0617002.jpg
17日はKIZUの月例第6戦に参加しておりました。
参加された皆さま、おつかれさまでした。

今月は何かと忙しくて更新もできずレース前日の深夜にとりあえずメンテが終わるというバタバタ状態だったので大変でした。
特にM-03にリポを使うと決めたものの、セットはレース当日にやるという無謀ぶり。
どうなる事かと思いましたが…

続きを読む »

予定外の連チャン走行

2012_0620001.jpg
レースの日に忘れ物をしてしまい月曜日は取りに行くついでに夕方から走行してみたり。
さすがにレース翌日のためか夕方からは自分を含めてグリップは3人だけ。
しかもラスト1時間半は貸切り状態だったので、ガッツリとテストできました。

と、言ってもサイクロンはなかなか難しい。
操作が楽なセットだとタイムが出ないし、タイムの出るセットにすると操作がシビアに。
それでも以前から試したかったセットを明確にチェックできたので収穫アリ。
こっから先は速い速度でラインをトレースできないとタイムは縮められそうにない感じだけど、お手々が悪いから楽に走れてタイムもそこそこが目標かな。

M-03はやっとリポパワー用のセットが決まった感じでベスト、アベ共に良い感触。
コレがレースで発揮できると良いのだけども…。

| TOP |