KIZU練習走行0205

2011_02050001.jpg
土曜日はKIZUに出没しておりました。
御一緒いただいた皆さま、ありがとーございました。

今回は前回の時に、調整できなかったKV値をレギュ通りに設定して走らせてみたのですが、心配してた直線は特に可もなく不可もなくといった感じで一安心。
設定次第では伸びしろがあるのかもしれませんけどね。

とりあえず使い倒した古タイヤでセットを出しても仕方ないって事で新品タイヤを現場で組んで試してみると良く曲がってくれる分、転ぶ転ぶ…。
ココからは、皆さんにアドバイスを頂きつつセットを大きく変更。
最終的には良い感じに仕上がって気持ち良く走れたのですがタイムは12秒4と全然ダメ…。
これはクルマうんぬんよりもお手々が悪いんでしょうなぁ。
『気持ち良く走れる=タイムが出ない。』
が、定番になりつつあるんですけど、この辺は集中力を上げていかないとしょうがない所でしょうね。

色々と指摘してもらった所を次の課題として精進しないとですね。
アドバイス頂いた皆さま、ありがとーございました。

ファンを交換してみたり

2011_02100001.jpg
購入時からファンの音が五月蝿くなると聞かされていたので覚悟はしてましたが、使い始めてちょうど1年ぐらいでやっぱり音が大きくなってきたので交換してみようと、中を見てみると結構なヒートシンクがついてるんでファンがなくてもいいんじゃないのか?
なんて思いましたが、燃えたら困るのでやっぱり交換しときます。

続きを読む »

まいど関西ラジコン市2011

2011_02110002.jpg
今年も昨年に引き続き、マイドーム大阪で開催された「まいど関西ラジコン市」に行ってきましたよ。
この日はタミグラが開催されてたり、大阪では珍しく危険かな?と思えるぐらいの降雪量だったので来場者数は少なめ。
探せば掘り出し物もあったんでしょうけど、自分は用事があったのでちょろっと覗いて結局はタミヤのボディ(NSX2004)を掴んだだけで終了でした。


2011_02110003.jpg ←車の中から撮った大阪城公園
それにしても朝から良く降りましたねー。
夕方には凍結とかしちゃうんじゃないかと心配しておりましたが昼過ぎには止んで夕方には溶けてなくなっちゃってましたが…。





2時間耐久レース


またまたご無沙汰してしまってすみません。
色々とショップレースのレギュレーションなんかをチェックしつつ、あーでもない、こーでもないと悩んでおりました。

と、そんなこんなでラジコン天国南茨木店でMシャーシの2時間耐久レースが開催されるって事で見学に行ってみましたよ。
決して広くない峠コースで17台の耐久レースなんて、どうなるんよ?とか思ってスタートだけ見ていくつもりが結局、最後までがっつり見学してもーた。
それにしても2時間は長いわ~。

御一緒頂いた皆さま、ありがとーございました。

つぅか、Youtubeのアップがエラーばっかであがらねぇ

TRF化

2011_02250001.jpg
何のこっちゃ?と言われそうなタイトルですが、ネタはサイクロンのオイルダンパー。
パーツ供給に難があるサイクロンなので使えそうなトコは全部、TRFダンパー化してしてしまえ〜てなもんでTECHのキャップとかも投入してピストンを止めてるEリングまでオーバーホールしてみたり…。

実際、オイルダンパーでサイクロンから…


続きを読む »

KIZU 走行0226

2011_02260001.jpg
26日の土曜日はKIZUに出没しておりました。
御一緒いただいた皆さま、おつかれさまでした。

この日はレース翌週の土曜日という事で空いてるだろうなぁと思ったら意外や意外で朝から結構な入客数。
そんなわけで遅い方のクラスはかなりの乱戦模様でしたが、今年に入ってからセット出しに精を出してきた甲斐もあってサイクロンの方は、かなり安定しておりまして淡々と走れてます。
だもんで予定してた通り、今回はセットの変更は行わずお手々の鍛錬と古タイヤの選別をしようって事でタイムを取りながら次々と試していきましたが…


続きを読む »

| TOP |