タミヤ オフロードミーティング2010 Vol3

2010_11010003.jpg
10月最後の日曜日はRC PARK GOJOで開催されたタミヤ オフロードミーティング2010 Vol3のMラリークラスに参加してきました。
御一緒頂いた皆さま、おつかれさまでした。
レポートが遅くなってすみません。(疲れて死んでました)

この日の参加者は40名と多くラジマガの取材も入ったりして、ちょっとしたお祭り気分。
久々のレースと言う事もあって多少、緊張するかと思ったんですが、まぁいつも以上にリラックスしてましたね。
それでもレース前に用意された20分×2回のフリー走行は、積極的にセットを変更しながら前回との変更点の違いを確認。


続きを読む »

スポンサーサイト



タミグラの準備?

2010_11130004.jpg
またまた御無沙汰しております。
いやー仕事が忙しかったのもあるんですが、なんかこう製作意欲が湧かないというか、触りたくない感じでダラダラしておりました。
てなわけで、タイトルにはタミグラの準備と書いちゃってますが、普通にレギュレーションにあわせただけとも言える状態で臨むことに。
てか、前回の走行はカーペットだったしアスファルトの上で走らせてないので、明日のタミグラでまともに走らなかったら…と思うとゾッとしますが、まぁそないに気合い入れても仕方ないので適当に行きましょう。

と、やっつけ仕事全開ですが…


続きを読む »

第71回タミグラin関西

2010_11140003.jpg
13日の土曜は神戸市立フルーツフラワーパークで開催されたタミグラに参加してきましたよ。
御一緒いただいた皆さま、ありがとーございました。

今回は散々な結果で意気消沈しておりますが、前記事でも書いたように準備不足が、そのまま結果になった感じ。
まず朝一でボー然となったのが…

ぱすたんさんに撮影してもらった決勝の動画を文末に貼り付けております。

続きを読む »

防塵対策の結果

2010_11120001.jpg
少しネタの鮮度が落ちますがレース出走後から放置されてたM-03の報告をば。
上の画像は後部シャーシの上部開口部から見たトコです。
さて前回の加工でシャーシ後部にメカ類を押し込んで防塵対策を施したわけですが、結果から言えば砂の進入は防げませんでした。

しかし、見た感じでは、その量は微々たる感じじゃないかなぁと思ったのですが…


続きを読む »

レース前の準備

2010_11200003.jpg
明日は酒屋ミニオフコースの定例戦って事で時間がないのにボディを新調しちゃいました。
オフ車のボディだとパーソナルカラーは似合わないかなぁと思ったんですが、完成してみたら意外とイイんじゃないかと自己満足の悦にひたりつつコレを書いてます。

ちなみに今回のアップデートはボディだけじゃなくて…


続きを読む »

ミニオフ定例 最終戦

2010_11210003.jpg
21日は酒屋ミニオフコースの定例戦に参加してきました。
御一緒いただいた皆さま、ありがとーございました。

この日は最終戦ということで2WDが14台、4WDが9台と大変な賑わい。
おまけに寒いだろうと思ってたのに 28℃越えの陽気な一日で逆に暑いぐらいでしたが、寒くて震えるよりかは全然マシなので良かったなぁと。
帰りは雨が降り出してきてたのでホント良かった。


続きを読む »

サンワ SDX-801

2010_11270001.jpg
VerⅡでメカを平積みしようと思ったらロープロサイズのサーボが必要になるって事で安そうなのを探してみたんですけど手頃なのがなくて結局、買っちゃいました。
速度     0.08sec/60°(6V)
トルク 6.4kg・cm(6V)
寸法     40.5x21.0x26.5mm
と、性能は良さげなんですけど…


続きを読む »

| TOP |