バッテリーステー試作

2010_05020003.jpg
厚みがどんどん増していくリチウム系バッテリーに対応するためのパーツが入手できずに困ったちゃんなサイクロン。
↑の写真のバルク部分の隙間を削ったりして対応させてる方もいらっしゃいますが、それじゃ対応できないバッテリーも出てきてるらしいんですよ。

てなわけで、その場凌ぎと言いますか、手に入らないなら作ってしまえ!的な発想で・・・

続きを読む »

スポンサーサイト



PRO SPEED KIZU 0503

2010_05030003.jpg
3日はPRO SPEED KIZUに出没してました。
ご一緒頂いた皆さまおつかれさまでした。

今回は前日のメンテの通り、サイクロンのセット出しが目的。
セイキのセットのまま、走らせてみたのですが迷走の一日でした。

続きを読む »

追加ダメージ

2010_05120001.jpg
お久しぶりです。
仕事が片付かなくてウンザリな毎日を送っておりましてラジコンも触れずじまいでした。
それでも今週末にはKIZUの月例があるので、前回の走行で壊れてしまった後のダンパーステーの修繕してみました。
↑の写真が、その割れた様子。
意外と瞬間接着剤なんかで何とかなりそうな雰囲気ですが…
 

続きを読む »

KIZU 月例第5戦

2010_05160002.jpg
16日の日曜日はKIZUの月例に参加してました。
ご一緒いただいた皆さまお疲れさまでした。

今回はサイクロンで参加したかったんですが、セットが出てない事やリアバルク等のパーツが入手できず、後ろのスタビライザーレスの状態なので無理してレースに使って更にダメージを受けるのも辛いんでTA05でいきました。

続きを読む »

森友嵐士『抱きしめていたい』


いやはや懐かしいですねぇ。
活躍されてたのは90年代でしょうか。
ウチの世代なら誰でも知ってるんちゃうかなぁ~T BOLANのボーカルだった森友嵐士さんですね。

コアなファンではなかったんですが、よくお姉ちゃんの前で歌ってお世話になったもんです。
これからって時に消えちゃったって感じで『何で?』とか当時は思ったものでしたが声を聞くとやっぱり良いですねぇ。

歌は9分5秒からですよ。

Li-Po対応アッパーデッキ

2010_05210003.jpg
以前、入手できなかったLi-Po バッテリーアッパーデッキコンバージョンセットですが、メーカーに何度も問い合わせた結果カスタマー扱いで何とか最後の1個をゲット。
何個か買えるってメールを頂いたんですが翌朝には最後の1枚ですってメールが届く程、緊迫した状態だったのでラッキーでした。

ただ入手できないんだったらと自作したバッテリーステーがあるしブラックのアルマイトが多いサイクロンなので微妙かなぁと思っていたのですが…

続きを読む »

アッパーバルクヘッド

2010_05230003.jpg
えーと、まだダラダラとサイクロンのメンテをやっております。
ただまぁいつも走行日の前日にやっつけメンテとかでやるよりかは時間もまったりしてて個人的にはこのペースがちょうど良さげ。

で、タイトルにあるように今回は67712 アッパーバルクヘッドセットを付けてみましたよ。
ど〜だい!予想通りのチグハグ感だろぉ〜
まぁコレを付けたのには訳がございまして…

続きを読む »

南茨木 0526

2010_05250007.jpg
平日に休みを取ったので相方と南茨木に行ってきましたよ~。
写真も撮り忘れ、動画は使える物がなかったりで↑の一枚限りですが一日、ちょろちょろと楽しんできましたよ。

今回はTA05、コナモン、タムテックの3台を用意して持ち込みましたがタムテックはやはり25年前の古い物なのでモーターマウントを支持する樹脂がパックリと逝っちゃいましたが他は何とか無事に帰ってくる事ができました。
相方はジョーシン 大東店と違ってコースフェンスや他車がいると思うように操作できないようでしたが、良い経験になったんじゃないかと。
まだまだサーキット走行ができるといったレベルじゃないけど、モール内にある手芸屋さんが気にいったみたいなので次回はミニッツ中心で遊んでみるのも良いかなぁ。

復活

2010_05250001.jpg
タミヤからFF-03PROが発売されると聞いてから何かと気になってたコナモン。
操縦台からマシンの動きが良く見える南茨木ならセットや不具合の確認がしやすいって事で急遽、メカを積み込んで復活です。

復活に際して変更した所などは特になくパワーソースも…

続きを読む »

壊れてしまったが…

2010_05250005.jpg
先日の南茨木に持ち込んだタムテック。
コレは25年前の代物で我が家では一番古い旧車ですな。
このボディにもトレードマークが入ってる事に相方は驚いてましたが、コレ手書きなんですよねぇ
しかも油性ペンじゃなくて塗料+筆ですよ。
流石にそんな根性はもうないです。

ホントはミニッツを持ち込みたかったのだけど、手持ちのニッケル水素は終わってるしミニッツ用のリフェバッテリーは相変らず入手できない。
そんなわけで仕方なくタムテックを持ち込んでみたわけです。


続きを読む »

| TOP |