RCスタジアムセイキ 11/01

2009_11010005.jpg
日曜日はセイキに出没してました。
御一緒して頂いた皆様ありがとーございました。
流石に連投が続いてたせいもあり疲労困憊っていうか、寝坊しちゃって到着したのは昼前。356

こないだ貰った『バッテリー交換券』でALF3300をゲット。
少し初期不良っぽかったので、交換券で交換してもらったモノを更に交換して頂いたりと、色々とスタッフの方に親切にして頂きました。411

一応、バラセルも持っていってたのですが使う事なく、いつもの23Tストックモーターにリフェのみで一日通しました。
↑の写真はバッテリーもシャーシに載せたまま充電しつつセット変更しては走行する。の図

続きを読む »

スポンサーサイト



でかっ!

2009_11020010.jpg
えーと、こないだセールスでポチったタイヨーのRCバイク
翌日には送られてきたんですけど激安の280円のもの2個に充電器、バッテリーの付いてるRM250の方も注文したら1メートル程もある巨大な段ボールに↑が3個入って送られてきたり…。

超デカイよ…すんげー邪魔かも…。404
それ以外に思いつかなくて途方に暮れつつ放置しておりました。
いや、ホントはコレだと思ってたんです。
コレだと全長185mmなんですが届いたのは320mm程あります。356

 

続きを読む »

シェイクダウンしてみたり


昼間にシェイクダウンできたので久々に動画をUPしてみました。
なんだかんだと言ってますが良かったら見てやってください。466

曲がりの悪さはアスファルト路面だったという事も影響があるのかもしれません。
専用充電器で付属の6Vバッテリーを充電したところ、6時間で終了するはずがピークが検出できないのか12時間経っても終了しませんでした。

まぁそんなこんなの理由が影響してるのかウィリーは、できませんでしたが改造のポイントは決まったのでコレからチクチク考えま~す。411

タムタム尼崎リニューアル

2009_11080001.jpg
週末は用事を済ませた後、ショップ巡りをしてました。
まずはセールをやってる日本橋のスーパーラジコン。
あまり目玉と思える物はなかったんですがサンワのMX-3GのWレシーバーセットが11970円でした。356
新型が出るとの事ですがレシーバー単体の価格を考えれば、かなりお安い。

その後はキッズランドを見て定番のデジットに行って、なんだかんだと買い物を済ませたんですが、サイクロンのパーツはあまり置いてないですね~。388
仕方ないのでタムタム尼崎へ行ってみたら店舗の1/3が縮小されたみたいでブルーシートがかけられてました。

ラジコン、模型のスペースは縮小されつつも確保されてて奥には↑のようなコースが出来てました。
手前がミニッツで奥がドリフトらしいのですが、料金体系が張り出されてなかったので確定情報ではないですが1時間300円ほどでしょうか。
駐車場券付きの3時間、5時間パックなんかもあって悪くないかもですね。
こちらの店舗にはサイクロンのパーツが色々置いてあったので今後はちょくちょく行く事になりそうです。410

SQUARE ミニボディリーマー

2009_11030002.jpg
以前より欲しいなぁとは思っていたんですが意外と高いしサイズがデカイとかで、なかなか購入する気になれなかったんですがコレは全長110mmで外径14mmと、かなり小さいので思わず買ってしまいました。411356

肝心の切れ味ですが凄く良いとは言えないものの充分、使えて問題ない感じ。

2009_11030001.jpgマッキーと並べてみるとコンパクト差が伝わるでしょうか。 
キャップがネジ式じゃないのが少し危険かも…。388


RCスタジアムセイキ11/14

2009_11140001.jpg
土曜日はセイキに出没しておりました。
ご一緒いただいた皆様おつかれさまでした。

本当は日曜日を予定していたのですが、急に変更になったのでドタバタとメンテを始めたんですが、バッテリーがLi-feになって充放電の煩わしさからは解放されたのをいい事に時間がないのにオイルダンパーをサイクロンのモノから、使い慣れたTRFダンパーに変更。
ついでに全バラにしてパーツ交換を行ったので気持ちのいい動作が復活。411
タイヤも組んだしボールデフは問題なしと、着々と作業は進んでいたのですが…

ステア周りのガタが気になって分解してみると、サーボセイバーのポストが折れてます。404

続きを読む »

コレジャナイロボ

2009_11150002.jpg
いや、すみません。
僕、世間の流行に疎いんでしょうね。
こんな凄いの知らなかったですよ。

『コレジャナイロボ』とは…
有限会社ザリガニワークスの雑貨レーベル「太郎商店」の木製手作り玩具。2001年の販売開始より全く売れなかった数年の苦労時代を経て、インターネットショップ出品を切っ掛けに、ついに日の光を見る。手作りゆえの生産性の低さもあり、一時は御注文後3ヶ月待ちという状態にまでなりました。
このままではいけないと、より多くの皆様に“偽物感”をお届けすべく、ソフビ版発売、妄想小説連載、主題歌CD発売等、分野を超えて暴走を開始致しました。


だそうです。

しかも…
ペンタックスの「K-xコレジャナイロボモデル」がわずか10分で完売

だそうです。

太郎商店ホームページ

コレジャナイロボオフィシャルサイト

だそうです。

RCスタジアムセイキ11/18

2009_11180002.jpg
水曜日は休みを貰ってセイキに出没しておりました。
御一緒いただいたNさん、ありがとーございました。466
レース前の調整って事でサイクロン一本に絞っての練習でしたが自分自身では、どういぢったら良いのかわからずNさんに助けてもらってばかりでした。

実際、前回の練習終了後とは別物というぐらいの変更を施しましたし、おかげさまでなんとか14秒91とタイムを更新できたものの、新たな問題にも直面。

夕方、陽が落ちると路面の温度がかなり低くて全然グリップせずにマキマキ。
で、4~5周してタイヤが温まってくると、いい感じにグリップが上がり凄く扱いやすくなるんですが…。388
やはりウォーマーが必要なんですね~凄く欲しくなりました。

平日の練習は流石になかなか行けないものの土日とは、また違う雰囲気で楽しかったです。
Nさん、ホントありがとーございました。411
レースでいかせると良いのですが… 当日も宜しくお願いします。466356

現時点での…

2009_11190002.jpg
まだまだ自分のマシンって感じがしませんが現時点でのサイクロンについて書いてみます。

もうコース走行も3回行ってるんですが、なかなか手強くて言う事を聞いてくれませんね。
セットに関してTA05と比べると良くも悪くも変化がハッキリしてて、TA05だとわかんないかもなぁっていう小さいな変更が如実に感じ取れますね。
コレが良し悪しで多少セットがハズレていても、それなりに走ってくれるTA05と比べると、やはり気難しい印象です。

そんな駄々っ子サイクロンで感動したのが↑の後ろのボールデフ。
デフスクリューの頭が大きめのマイナスになってるんですが写真のように細いドライバーを入れて右側のタイヤを回すだけでデフの調整が出来ちゃうステキ機能がついてます。218411 

後は最近使い始めたリフェバッテリーの…

続きを読む »

セイキ 月例最終戦 11/22

2009_11220002.jpg
22日の日曜日はセイキの月例最終戦に参加してました。
御一緒頂いた皆様、ありがとうございました。466

さて、まずはイイワケをさせてください。
レース前日の晩に、リアルに転倒しそうになったんですよ。
で、思わず出した左腕はゴグゴジュと嫌な音を立てたんですわ。404
なんとか無様な転倒は避けれたものの「折れたかな?」と思うほどの激痛を我慢しつつ帰宅。
正直、レースに出るのは無理かなぁと思いつつも届け物もあるし、とりあえず参加できなくても応援ぐらいしようと朝早く現地に到着したら、何か参加しちゃうつもりに…。411356
スタッフの方に「ネックストラップある?」とか聞いてるし…。
結局、在庫がなかったので荷作り用の紐を貰いプロポに取り付け…。
てなわけで↑の写真です。

続きを読む »

Li-poバッテリーを組んでみたり

2009_11250001.jpg
大阪の日本橋にあるデジットで買った450円のLi-poバッテリー(1000mAh)。
今更感もあるんだけど家に在庫があるのと、バランス端子を付けて組み立ててみたので記事にしてみます。

このバッテリーはサイズ(65×36×4?)や重量(21g)が小さい上にタムギアみたいなミニRC用の2/3サイズのSUB Cセルと比べるとパンチがあるので以前から2セルに組んで使ってたんだけど、今まで使ってた充電器バランサーだとバランス端子がJST-EHであった為に配列や組み方がわからなかったのでバランス端子を付けずに組んでたんですよ。
今はX-605を導入したんで普及してるJST-XHタイプで組んでみようってわけです。411

さて、この手のセルを組む時に困るのが…

続きを読む »

どうしよう…

2009_11260001.jpg
ここんとこ、色々と悩み事が尽きないんですが当面の問題はコレ!
来月6日に開催される第2回 アトランティスカップ 「ミニフェスティバル」のオープンクラスにエントリーしちゃったんすよ〜。411356
もちろん出走するのはコナモンです。

で、何を悩んでいるかというと…


 

続きを読む »

| TOP |