何事もなかったように…

435
え〜と、お久しぶりです。356
またしても私事で色々ありまして完全に怠けておりました。
正直、ラジコンも触ってなかったのでネタがなかったのも事実ですが、コレってアレですねー。
一度、更新を止めちゃうと、なかなか再開できなかったりしちゃいますが、ボチボチ時間も取れるようになってきたっぽいので今後ともお暇つぶしに覗いてやって頂けると嬉しかったり…。411356

では失踪中の事なんかを…

続きを読む »

スポンサーサイト



久々に全バラメンテ

2009_07120003.jpg
先週の土曜日、PROSPEED KIZUで壊したデフジョイント。
組立て時のまま、ずっと使ってるんで3年近く使ってるんですねー。 398
いやはや丈夫ですな。

明日の走行を控えて二日間かけて徹底的にメンテを行ったんですが疲れますね〜。
日頃から、やっておかないからだとは思うのですが、なかなかね…。411356


続きを読む »

南茨木でまったりと

2009_07130005.jpg
日曜日は久々にラジコン天国の南茨木店に出没してきました。 

コース料金改定以降、客足が減ったと聞いてたので空いてるかなぁと思っていたのですが、この日はグリップコースもかなりの人数で操縦台が満員になっちゃうこともあり、正直なトコ予想外でした。356

そして来週のタミグラに向けての調整を着々と、こなされる方々を横目に応募してない私は…。

続きを読む »

久々の新車です。

2009_07150014.jpg
なんでTA05 Ver2じゃないの?と突っ込まれそうですがdnanoです。

いやー自分でもわかってるんですよ。
mini-zも終焉を迎えつつあるし、dnanoなんて全然売れてないとかね…。
でもお気軽に室内を走らせるには素敵なサイズだし、とりあえずLitみたくションボリな結果になるのも覚悟の上でゲットしてみたわけですわ。411356

 

続きを読む »

水春 長寿の湯

2009_07170001.jpg
大阪の寝屋川市にある 「水春 長寿の湯」に行って来ました~。
え~とラジコンには関係ないんですけどね。411356

まぁよくあるスーパー銭湯と言うんでしょうかね。
ウチは温泉は好きなんだけどサウナが嫌いだったりする人なんで、「岩盤浴は気持ちいい」と言われても半信半疑。
で、実際に試してみたらサウナみたいな鼻が乾くとか、ムッとするような嫌な感じがなく割りと快適で10~20分も居るとびっしょりと汗が出るのでクールダウンする部屋で一休み。
んで、また岩盤浴(部屋は3種類)と、好きな方なら早くから来て一日、楽しめるってシステムになってます。
と、言ってもウチはそんなに入らないので長居すると苦痛になるんですが、ココは

・漫画や雑誌がソコソコ揃ってるのでゴロ寝して楽しむ。
・1階の温泉露天風呂を楽しんで、また岩盤浴と行き来できる。
・オープンテラスで喫煙者でも肩身の狭い思いをしなくていい。

てな、感じでサウナ嫌い&長湯できないウチでも楽しめました。
なかなかオススメです。218411

充電用コネクター?

2009_07190001.jpg
前回、あえて買わなかった(ケチった356)ために充電できずに困っておりました。
当初はワニ口クリップで挟んで普通に充電できると思っておりましたが電極の幅が2mmしかないので使えるワニ口クリップはかなり小さめの物しか使えない。
無理に挟めば挟めそうだけどケースが傷だらけになりそうって事でコネクタを自作する羽目に…。356

なんしか、ちっこいんですよ…。
30?×20?×7?のサイズで重量わずか5.3g。
最初は、バッテリー本体を差し込むようなコネクターを作ろうかと考えていたのですが電極部分が2mm程、掘り込んだ所にあるため、接触させる端子をバネ的に押し付けてやらないといけない。
この小ささでそんな工作をするのか〜404なんて感じで素直に充電器を買ってこようかと思ったり…

そんなボクに微笑んだアイテムが!

続きを読む »

またまたリアウイングの補修

2009_07210001.jpg
タミグラ全日本関西大会に参加された方、お疲れ様です。 
さて三連休も終わってしまいましたね〜。
ボクは日曜日出勤だったので連休感覚は皆無な上に行く先々で渋滞に捕まるという散々な思いをしましたよ。388

↑はdnanoで遊ぶスペース確保の大掃除中に発見しちゃったものでF103RMの純正リアウイングです。
ザックリ割れてますが、なんか元に戻りそうな雰囲気なので直してみる事に。

続きを読む »

困ったなぁ…

2009_07250001.jpg
リビングに置いてるキャプチャ専用のPCが逝きました。404
随分、古い物で8年ぐらい使ってるのかな。
HDDが怪しいんだけど、普通ならサクサクと再セットして原因を突き止められるんだけど、このPCは随分前からPS/2のポートに挿したキーボードを認識してくれない。
まぁUSBで繋げばOKと気にせず使ってきたけど、再セットするにはPS/2に繋いだキーボード以外の入力を受け付けてくれないわけで実質、何もできない。404356

ちなみに、コレに使ってるキャプチャカードは相性が厳しく現在使用している他のPCに繋いで動作する保証はなく、またOSもWin2Kでないと安定動作しない。
コレに固執する理由はコピーガードや激しいノイズでも止まる事なくDVD画質でキャプチャしてくれるから重宝してたわけですが同様の機能をもつ現行製品に乗り換えてもいいんだけど情報がないしなぁ…。

どうしたもんか思案中です。388

まぁそんなこんなで大掃除、ラジは停滞中。
でもdNaNoは毎日、遊んでますよ~。
ちょっとしたスペースと時間があれば、すぐに遊べるのが何といっても魅力ですね。410

壊れ続き…

2009_07260001.jpg
ここんとこ大掃除もソコソコに毎日、dnanoで遊んでたんですが、本日いきなり送信機の電源が入らず…。
電池切れ?とか思い新品のアルカリ乾電池を投入するも全く反応せず。
接触が悪いのかと入れ直すこと十数回。356
裏ブタを開けて接触を確かめてみた所、ちゃんと通電してる。
でも反応なし…壊れた模様。(何もしてないんだけどなぁ…)

てなわけで週明けにでも入院ですな。390

 さて前回の記事でも書きましたがステアを切るとフロントタイヤが干渉するトラブルですが…

続きを読む »

プリズンブレイク ファイナル?

2009_07250002_20090726130931.jpg
もう終わるって事でTV放送を待てずに一気に6本レンタルで見終わる予定が・・・騙されました。
ていうか、私がただのおっちょこちょい…?
なんかネット調べりゃわかるような事なんだけどネタバレしちゃうんじゃないかと敬遠してたわけ。
で、11話で終わるとか思ったのにイイ所でおあずけくらって余計、気になってムズ痒い感じに。359
いや内容については「強引だなぁ…」って印象だし、「どうだかなぁ」とか思っちゃうんですが、やっぱり最後まで見たいわけでして…。356
続きは秋頃に出るそうな。

「24」もそうですが、一話完結じゃなくて続いちゃうと、どうしても見てしまうタチなようで。
なんていうの、今時の10話前後で終わっちゃうドラマよりも見応えがあるっていうか…。
あ~今、思ったんですが山口百恵さんの「赤い」シリーズ(知ってる?)のドラマな感じかなぁ。
イライラ、ドキドキしちゃう長編ドラマが好物です。

だもんで「BONES」とか「CSI」とか「ナンバーズ」はハマれません。413 

ムムム…また故障?

2009_07300003.jpg
木曜日は夕方からぽけっとに出没してました。
実は8/2に開催されるタミチャレに出ようと思って使った事のないMNラジアルのテストとセット出しが目的です。

が、しかし…

続きを読む »

| TOP |