お久しぶりですー。
えーと、とりあえず生きてます。
仕事もプライベートも忙しかったんで、ぶっちゃけサボってました。
ラジコンも全く触っておりませんでしたが補修部品など買い物だけはしてたり…。
で、少し面白いのが↑のハイトゲージ。
1mmから13mmまで0.5mm単位で計測可能な上に
0°1°2°の3種類のキャンバー角が測れたり、
3 4 5mmのターンバックルレンチになっちゃたり、
10cmの簡易定規になったりする実売1000円以下のお安い代物でございます。
文字が刻印じゃなくて印刷だったり、仕上げがあまり良くないんですが、いざという時の簡易工具と思えば工具箱に入れておいてもいいなぁとね。
これでリバウンド量の計測が楽になりそうです。
チャンプに買い物に行ったらカウンターにHPIのSWITCHが置いてあったので手にとってマジマジと見てきましたよ。
発売は3月下旬との発表でしたが、入荷はまだとの事。
思ってた以上にスマートな感じで個人的には好印象。
気になったのはマクファーソン式ストラットサスってどうなのよ?とか、
メカスペースが狭いなぁとか、
RTRなのが嫌だったり(キット販売お願いします)とか、
思ったりしたんだけど、やっぱり気になってます
でも、コレってあんまり売れない気がするんでパーツ供給とかも含めて考えると手が出せないなぁ…
タミグラワイン城の予備予選通過の封筒が来たのは良いのですが、駐車券が入ってなかったり…
で、土曜日の木津であやまっくさんや、ぱすたんさんに同乗のお願いをしてまわったりしつつ、結局はタミヤに電話してみたんですよ。
「あーチミチミ、ボクの駐車券が入ってないよ。どーなってるんだね?」的な思いを隠しつつ、入ってないんですよ、入れ忘れたりしてない?的なニュアンスで伝えた結果…
『駐車券必要の所にチェックが入ってませんが今回は特別にお送りします。』との事。
「あひぃ~そうでしたか、いやぁ~そうなっちゃう。もうすみませんね~。」と穴があったら入りたい気分に。
次回、生まれ変わったら、もう少し慎重に生きようと思ったり…。