EAGLE 4ウェイ・ライドハイト・ゲージ

2009_04070002.jpg2009_04070001.jpg
お久しぶりですー。
えーと、とりあえず生きてます。
仕事もプライベートも忙しかったんで、ぶっちゃけサボってました。435

ラジコンも全く触っておりませんでしたが補修部品など買い物だけはしてたり…。356
で、少し面白いのが↑のハイトゲージ。
1mmから13mmまで0.5mm単位で計測可能な上に
0°1°2°の3種類のキャンバー角が測れたり、
3 4 5mmのターンバックルレンチになっちゃたり、
10cmの簡易定規になったりする実売1000円以下のお安い代物でございます。

文字が刻印じゃなくて印刷だったり、仕上げがあまり良くないんですが、いざという時の簡易工具と思えば工具箱に入れておいてもいいなぁとね。411356
これでリバウンド量の計測が楽になりそうです。

 

スポンサーサイト



FC2 BLOGに広告がっ!

2009_04070006.gif 
久々にブログを更新してみたら、勝手に↑のような広告がっ!405
スペースの提供を受けてるわけですから、広告が入るのは仕方ない。
とは、考えますが登録時の規約になかったモノを『勝手』に挿入されちゃうのは気にいりませんなぁ…
しかも3行も…356

てなわけで、この広告を消す方法を調べてみたり。

続きを読む »

SWITCH見てきたり

2009_04070005.jpg
チャンプに買い物に行ったらカウンターにHPIのSWITCHが置いてあったので手にとってマジマジと見てきましたよ。
発売は3月下旬との発表でしたが、入荷はまだとの事。
思ってた以上にスマートな感じで個人的には好印象。 411344
気になったのはマクファーソン式ストラットサスってどうなのよ?とか、
メカスペースが狭いなぁとか、
RTRなのが嫌だったり(キット販売お願いします)とか、
思ったりしたんだけど、やっぱり気になってます356

でも、コレってあんまり売れない気がするんでパーツ供給とかも含めて考えると手が出せないなぁ…388

セコイと言われても…

2009_04080001.jpg
今週末はPRO SPEED KIZUに出没予定なのでメンテというか補修に勤しんでおります。
っていうか、今日3本目の更新!!もしかして初めてじゃないでしょーか!?
まったく2週間、姿を消したと思ったらコレかよ!と、お怒りの方もおられるかと思いますが…411356
まだまだ頑張りますんで、よろしくです。466

前回の走行でホイールナットの緩みからホイールのハブ部分を↑のように削ってしまったのも、そのまま放置してたんで、まずはクリーナーで洗浄。
このタイヤ、不良品だったみたいで一本だけなのですが3パック程、使っただけでインナーが見えちゃってたりするんで交換してもいいかなぁと思いつつも、やっぱもったいないんで限界まで使おうと…356

 

続きを読む »

メンテ完了~♪

2009_04090004.jpg
久しぶりの出撃なんで気合いを入れていたんですが、ボールデフもダンパーも問題なさげ。
意外な程、あっさり終了です。411
と、言っても前回、壊しちゃった部分を含めてフロント回りを調べてみたら…

 

続きを読む »

ありがたや

2009_04110003.jpg
土曜日は朝一からPRO SPEED KIZUに出没してました。411
今日はタイムがどうのこうのではなくミスを減らして安定して周回できるようにしたい。
また、そういう走りができるようにセットを出そうと取説セットに微妙な変更を加えた自分なりの基本セットに前回と同じくヨコモのプロストック?にSOREX36Rにグリップ剤なしでコースイン。

コースが仕上がってないのかレコードラインを外すと、曲がりが大きく変わっちゃってマシンの状況が掴みにくかったのですが、とにかくコーナーの真ん中を走るよう気をつけながら周回を重ねます。


 

続きを読む »

ワイン城の駐車券

2009_04110005.jpg
タミグラワイン城の予備予選通過の封筒が来たのは良いのですが、駐車券が入ってなかったり…
で、土曜日の木津であやまっくさんや、ぱすたんさんに同乗のお願いをしてまわったりしつつ、結局はタミヤに電話してみたんですよ。
「あーチミチミ、ボクの駐車券が入ってないよ。どーなってるんだね?413」的な思いを隠しつつ、入ってないんですよ、入れ忘れたりしてない?的なニュアンスで伝えた結果…

『駐車券必要の所にチェックが入ってませんが今回は特別にお送りします。』との事。
「あひぃ~そうでしたか、いやぁ~そうなっちゃう。もうすみませんね~。」と穴があったら入りたい気分に。402

次回、生まれ変わったら、もう少し慎重に生きようと思ったり…。411356

タミグラの準備開始…

2009_04160001.jpg
急な仕事のせいで全く手が付けられなかったTA05。
明後日にはタミグラだってのに今頃、モソモソと作業開始ですよ…406

こないだのKIZUでのセットを記録してから作業に着手するわけですが、流石に全部バラしてのメンテをやってる余裕はなさそう。356
前回のメンテでやってないデフとオイルダンパーだけはやっておこうと思ったらパッと見では見つからなかった問題が出てきましたよ…。388


 

続きを読む »

ぽけっとで最終テスト

2009_04170004.jpg
タミグラ前の最終テストをしに、ぽけっとへ行ってきましたよ。
ココで走らせるのは、ほぼ1年振り。
相変わらずの鉄筋フェンスは今でもチョコチョコ変更されてるんでしょうかね。
朝方は雲が多くて心配だったんだけど昼からは暑いぐらいのお天気。410356

ちなみに今回のテストは、アスファルト路面でのセット出しと、タミグラ用のモーターとバッテリーの選別が目的でした。

続きを読む »

タミグラ ワイン城

2009_04180001.jpg
4/18のタミグラワイン城に行ってきましたよー。411
この日は289名の参加者ということで大変な賑わい。
ていうか、まさしく「おっさんの祭典」ですな。398

当日8時頃に到着すると、もう大半の参加者はピット設営を終えて練習走行に入ってる様子。356
現地で、隊長、ぱすたんさんと合流して、あやまっくさんの側でピットを構えます。

では、いつものようにボク中心の強攻リポートをどうぞ。


続きを読む »

疲れが抜けませんな…

2009_04210001.jpg
まだ、おっさんの祭典での疲れが癒えてなくて、いつもの一人反省会も遅れ気味ですんません。356
↑の写真で赤線で引っ張ったのがボクのタイムでAメインのボーダーですわ。

よく見て頂けるとわかると思いますが、ボクの出した3秒台って5人ぐらい居はります…。
って今回、それ以上に気になるのが8周をマークされてる上位の方。363
タミグラの予選は前列、後列に並べて計12~14台でヨーイドンするわけですが、この上位の方達の多くが両方とも大差ないタイムを出されてるんですわ。405
ボクなんて単純バカなんで後列スタートはダメで当たり前ってな感じで9秒も落としてますが、この事実を見ると後列スタートでも腕があれば8周にのせていけるって事ですよね。

まだまだ修行が足りんですわ。388356


続きを読む »

| TOP |