LRP バッテリーコンディショナー2

2008_12030001.jpg
バラセルの放電用にコレを買っちゃいました。 398
ウリは各セルを設定電圧で完全に放電終了してくれるので最近アルツハイマーの疑いが濃厚なボクでも安心に放電できちゃうというものです。 218
ちなみに放電中、テスターをあててチェックしてみましたが、きちんと設定電圧で放電が終了してました。
設定電圧は 0V 0.3V 0.7V 0.8V 0.9V 1.0Vの6段階。


続きを読む »

スポンサーサイト



テフロンシール

2008_12040005.jpg
週末に持っていこうと思ってF103RMも修理をはじめました。
なにはともあれハイトルクサーボセイバーの投入です。
コース走行では必須というか、コレじゃないとまともに直線でライン変更できませんが…
ボクだけでしょーか356

  

続きを読む »

TRG リヤウイング

2008_12050003.jpg
明日のタムタム木津川店でのコース走行に持っていきたいので壊れたリヤウイングをTRG製の物に交換してみました。
写真を見てもらえばわかるようにかなり柔らかい樹脂で衝撃にも強そうです。
フラップの角度は固定になっちゃいますが今の所は丈夫である事が理想です。 411356

続きを読む »

タムタム京都木津川店

2008_12060002.jpg
土曜日はタムタム木津川店でたけ丸さんと御一緒してきました。
タミヤのM2スリック以外、受け付けない路面だと事前にたけ丸さんに情報を頂いていたのでしっかり準備して望みました。

事実、F103RMは曲がらない&立ち上がりで握ればクルン356
当日はかなりの盛況で明らかに邪魔になっちゃう為、ほとんど出番はありませんでした。



続きを読む »

モーターヒートシンク

2008_12100001.jpg
こないだのタムタム木津川店での走行でバッテリーを使い切ったような失速感があったんです。
バッテリーの方はテスターで電圧計っても問題がなくて試しにモーターのエンドベル付近の温度を測ると90℃超えてるんですよね。404
駆動系に渋い所があって負荷がかかってる様でもないし…てなわけで↑のOP.837 TA05 アルミモーターヒートシンクを付けてみても、やっぱり同じような症状が出るって事で以後はGTチューンに載せ変えて走行させてたんですが結局の所、時間切れで原因の解明は出来ませんでした。

続きを読む »

頑張ってます!

2008_12110001.jpg
RCを休止してた間の半年間どの電池が死んでるのかがわからず、触るのも面倒で放置してたNi-MH電池。
ふとミニッツがやりたくなっても今まで無理だったんですよね…。
で、大半はダメであろうと予測はしてますが、捨てる?捨てない?の決断をつけるために、こんな事やっちゃってます。

続きを読む »

夜コソ仕様

2008_12120006.jpg
最近、夜の公園に出没する事があったり、なかったり、ラジバ…402
てなわけで、せっかくだから気楽に遊べるタムギアに電飾を施してみたりしてみました。
電飾と言えばボディに加工をするのがセオリーだと思うのですが、なんやかんやいうてボディへ電源を取り回すのが面倒なんですよ。
そこで、ホーネットならボディじゃなくてシャーシに直接付けれるんちゃうん361
そしたら楽チンちゃうん363
チャウチャウチャウンチャウ…399 

 

続きを読む »

ラジコン天国 南茨木店

2008_12140001.jpg
週末の土曜日はラジコン天国の南茨木店に出没してきました。411
ここは屋上にGP・EP用のコースに室内にはドリフト、オンロードにミニッツのコースが2面とたくさんありピットスペースも室内に限ってですが広めにとってあります。
てなわけで当日はF103RMにTA05そして欲張ってミニッツも二台持ち込みました。 356

続きを読む »

EAGLE モーターラジエター

2008_12160001.jpg
前回のモーター熱ダレ対策として↑みたいなのを用意してみました。
クーリングファンは初めて使うので本来はモーターより後方に設置してエンドベル周辺の熱を引いて冷却を行うみたいですね。
最初はそのように取り付けてみたのですが、どうも冷却効果が薄いような気がするのでステーを反転させて前から風をエンドベルに当てるように設置してみました。356
てなわけで↑の写真では反転済みの状態です。


続きを読む »

テストしてきたり

2008_12170001.jpg
結局、気になって我慢できずに少しだけラジコン天国南茨木店で↑のテストをしてきましたー。 
走行後60℃位まで熱くなりましたが例の急激なパワーダウンはないものの、代わりにパンチもなかったり…356
まぁメンテはしたものの前回の100℃まで熱くなっちゃった事でパワーダウンしたGTチューンなんで仕方ないかな。
ベストラップは8”65から8”04でベストアベは9”10でした。
てなわけでTA05は早々に切り上げてF103RMを出したのですが…


続きを読む »

2008年総集編?

2008_03160041.jpg
21日のRCスタジアムセイキで行われる定例の最終戦に出ようかなと思ってたんですが風邪でダウンしておりまして…356
急遽、参戦が決まったあやまっくさんと御一緒できなくて残念な上に鼻水ズルズル400な上に寝違えて首も回らず…406
なにはともあれ年内のイベントは仕事の都合もあり参加は無理っぽいのでシーズン終了となりました。

さて今年のレース戦績をまとめると…


続きを読む »

片付けないとね…

2008_12280001.jpg
今年も残り数日、もう秒読み段階ですが大晦日も元旦も仕事… 356

じつは今日も時間が取れたらラジ天の南茨木に出没したかったんですが結局はダメでした。
というわけでモンモンとしつつ部屋の片付けをはじめてみた所、なんかに使おうと買ったパーツを見てて思いだしたんですよー
作りかけで放置してるネタがいっぱいあった事を…。356
で、いつぐらいから放置してんのかなぁって自分のブログを読み返してみると…


続きを読む »

| TOP |