540Jモーターテスト

2008_04290002.jpg
久々にラジ天宇治店でたけ丸さんと次回のレースに向けて調整してきました。↑(LEO-Xの写真です)
TA05は前回のタミグラ以降、触ってない状態なので、まずはモーターを外して低電圧で少し回してから計測してみた所、回転数は落ちていませんが電流値が結構、下がってます。
とりあえずギヤ比を5.6にして同仕様のたけ丸さんとコースインしてみますが、直線・立ち上がり共にウチのが遅いんですよねー。356
走行後にモーターを外して計測してみると、またまた電流値が下がっています。406
双方の回転数には大きな差がない事から、やはり電流値=トルクと考えるのは正解のようですね。
つまり無負荷であれば回転数に差は出ないものの実装し負荷のかかる状態での回転数に差があるようです。

色々と試してみたりしてみたものの、落ちた電流値が回復する兆しが見えず、使えば使うほど遅くなってしまうあたり何らかの対応策を考えないといけません。
最後の方ではウチは本番仕様、たけ丸さんは練習用の仕様であるにも関わらずついていけない有様。
まぁ、お手々でも負けているので仕方ないと言えば仕方ないのですが、レースまでに何とか納得いく状態に持っていかないと厳しいですなぁ…。388

ちなみに夕方までコース走行をし、その後はクローリングでの夜探検に行っちゃうハードスケジュールでした。
その様子は次回に。

スポンサーサイト



夜探検inくろんど池

2008_05010002.jpg
連休初日、前記事にも書きましたがラジ天宇治で夕方まで遊んだ後、その足でそのまま「くろんど池」の夜探検に参加させて頂きました。
当日は12台の参加と多くの方が集まられて正直、ビックリしました。405


続きを読む »

アンプ逝っちゃった…

2008_05030001.jpg
明日のレースに向けて事前練習を兼ねて「ぽけっと」で遊ぶことに。
隊長が仕事で来れなかったので青彗星さん、Hさんとボクの3人で始めたのですが、青彗星さんが軽いクラッシュでCハブが連チャンで壊れてしまうトラブルでスペアも使い果たして撤収。406
今日は絶好調のHさんとチキりながら遊んでいたのですが…
ボクはタイトルにも在る通りアンプが急に動かなくなってしまいました。404
ヒートプロテクトがかかるほどモーターもアンプも熱くなっていませんし、断線も疑ったのですが大丈夫っぽい。
初期設定すらできない状態なので入院してもらうしかなさそうです。
幸い、予備のアンプがあるので明日のレースは何とかなりそうですが今日の暑さに人間の方がヤバイです。356

そうそうレースで使う540Jモーターは、昨夜ごそごそとしてたら電流値はかなり回復してきた模様。
今から明日の準備でもしつつ、もう少しモーターを煮詰め(壊す?)てみます。
なにはともあれ苦戦必至です…。356

太治定例 第三戦

2008_05050008.jpg
またまた太治の定例戦に参加してきましたー。
今回はGTクラスに出場の隊長と、ボクと同じN1クラスに参戦のたけ丸さんあやまっくさんと御一緒しました。

前日、ぽけっとでの強烈な陽射しを受けて新たに日除けグッズを買おうと思っていたのに帰宅後、すぐに寝ちゃってレース当日に用意できなかったりで、えらい目にあいました。395

続きを読む »

F103RM

2008_05060001.jpg
以前より気になってたF1シャーシなんですが静かなブームがきてるって事と隊長の「やらないか?」って、お誘いで買ってしまいましたー。
TECH RacingのTF108も気になるんですが限定販売って事だし、まずは基本を知らないとね。
てなわけでチャンプにて購入したんですが残念ながら話題の方を見ることができず非常に残念。390

続きを読む »

製作工程1~10

2008_05080004.jpg
連休明けでダルイなぁとか思いつつチマチマ組んでます。
その気になれば数時間で組みあがるんでしょうが、キッチリ組もうと思うと結構、大変です。
と、いうのもFRPシャーシの切断面が汚くて瞬間接着剤を流し込んで、ひたすら削るエッジ処理してます。
これはヒトによって作業時間が違うんでしょうが、やっぱり数時間はかかっちゃいますた。356


続きを読む »

PrimoPDF

2008_05090001.jpg
色々な文書ファイルをPDF化する機会が増えてきたんで、色々と探してみた所、このPrimoPDFがかなり素敵なので愛用中ッス!。
PDF化するソフトって色々あるんだけども、このソフトは仮想プリンタドライブとして動作するため印刷可能な文書ファイルの殆どをPDF化できちゃうんですよ。
しかも作成したPDFにセキュリティ設定を施す事が可能で暗号による閲覧制限から印刷制限まで出来ちゃう面白さ。
もちろんフリーウェアで面倒なユーザー登録も使用制限もないのもオススメです。

やっと完成。

2008_05170004.jpg
ご無沙汰しております。
仕事で忙しい上に、私事で色々ありまして更新できませんでした。
ちなみに精神的プレッシャーが思いの他、大きくて1ヶ月近く続いた禁煙も破っちまいました。356
ともあれ多少、落ち着いたのでボクら世代では懐かしのTECH21カラーで仕上げちゃいました。


続きを読む »

| TOP |