LMシャーシ Get!

2008_02010002.jpg
風邪気味でダウンしてたんですが我慢できずにGetしてきましたー。356
現物を手にするとやっぱ、格好ええっすわー!

続きを読む »

スポンサーサイト



mini-z ホイールベース表

2008_2002001.gif
新しくLMシャーシも増えた事なので、この辺で一つ整理しておこうかと表にまとめてみました。
ちなみにナスカーは加えていません。(持っておりませんので…)
なお、間違いやご指摘があれば遠慮なく教えてやってくださいませ。

続きを読む »

2.4GHz ミニッツのインプレ

2008_02020012.jpg
今頃ですが、自宅コースにて走行させた印象を書いてみます。
↑現在の自宅コースでの難所なんですがストレートと呼ぶにはあまりに短い直線からの三連コーナーなんですがコース幅が狭く『良く曲がる』クルマでないとタイムが伸びません。

続きを読む »

最近…

121313.gif
最近、苦労して書いた記事を投稿しようとすると、この画面が出て書いた記事が全部パァに…。
もォやだ…

ラジ天 宇治店

2008_02040005.jpg
たけ丸さんが2.4Gミニッツのシェイクダウンを行うという事でお邪魔してきました。

続きを読む »

海外から補給物資

2008_02050001.jpg
♂いぬ♂さんがちょうど海外通販をされるということで先日、壊したLEO-Xのパーツを色々と頼んで頂きました。
販売元のアオシマでもカスタマー扱いで取り寄せられるのですが倍以上の値段だったりするので思わずお願いしたんですが、オマケの作業車まで入れて頂いて丁寧にやり取りして頂きました。411
まぁ送料が思いの外かかるので、もっと大人買いしないと、お得感が薄いのですが予算もなく…。356
次回もお願いしようと思うのでチマチマと貯めておかないと。
♂いぬ♂さんありがとうございました。
またお願いしますー。

ボディ補修

2008_02060007.jpg
とにかく壊れやすいポルシェ962Cのボディを修理を兼ねて補強してみました。

続きを読む »

裏バン対策

2008_02070001.jpg
なんか妙なタイトルになってしまいましたが、ミニッツのAMバンドには裏バンドと言うのが存在するようです。
割と常識レベルだったらしいのですが知りませんでしたよ。356
通常、送信機側にTX 受信機側にRXと書かれたクリスタルを挿しますが、それを入れ替えて挿す(RXを送信機に)と同じ1番でも混線しないそうです。
実際、宇治店で裏バンドにして使っておりましたが問題なかったみたいです。
と、いうわけで送信機側のクリスタルにファイバーテープで取っ手を作ってやりました。
コレで多少は挿し換えが楽になりやすね。398

全バラメンテ

2008_02080001.jpg
週末の出撃に備えて全バラメンテを決意したのはいいのですが、間に合うのか…。356
まぁ毎度の事ですが…。

続きを読む »

メンテ完了

2008_02090003.jpg
とりあえず、全バラメンテが完了しました。
なのに今日は珍しいぐらい雪が降って積ってます。 276
朝、凍結してたら出撃できそうにないなぁ…。

続きを読む »

ラジコン天国 宇治店

2008_02100002.jpg
日曜日はたけ丸さんとラジ天の宇治店に出撃してきましたよん。
年なんでしょーか…帰ったら、ぐったりで翌月曜日もへにょへにょです。404


続きを読む »

AAA ActiveMate

2008_02040004.jpg
ミニッツの充放電にはCyberGiGA01を使っていたんですが、放電や充電が遅めでサーキット等の現場ではイライラしちゃうわけでして…。
なんか良いのはないか?と探してた所、素晴らしいサイトを見つけちゃってイーグルのAAA ActiveMateの1.5A放電器を使ってみました。


続きを読む »

やっと切ってみました

2008_02120001.jpgプラ板で試作品を作ってからとか言ってましたが、つい出来心で1.5mmのFRP板で直接、切ってしまいました。
今回はABCホビーのFRP専用の歯を電動糸鋸盤で使ってみたのですが、やっぱFRP専用は伊達じゃないですなぁ。
サクサク切れてちょっち楽勝モードで切り出せました。


続きを読む »

yanaさんの取扱説明書

yanaさんの取扱説明書

yanaさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。

・よきせずに大音量を発することがありますので、ご注意下さい。
・模倣品にご注意下さい。
・オリジナルはこちらではありません。
・近くにロウソク等の炎が発生しているものを置かないで下さい。動作がおかしくなる原因になります。

------------------------------------------------------------------------------
また、yanaさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・屋内
・カメラの前
・動物園
・自宅
・yanaさんの家

------------------------------------------------------------------------------
yanaさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・雨ざらしにしてみて下さい。

それでもyanaさんが正常に動作しない場合は。
・その場に放置して逃げて下さい。


333さんの所で面白そうなのをやってはったのでウチもやってみました。
基本、私は野外に設置した方がいいみたいですね…356

分厚すぎました。

2008_02130004.jpg
なんとか作業を進めたいと思ってベアリングを買ってきたんだけど…。
フロントの630ベアリングは問題ないんだけどリアホイール内に入れる830ベアリングは3mm厚のモノが欲しかったのに4mmもあるですよ…。406
せっかく買いに行ったのに…

と、嘆いていても仕方ないし、とりあえずは困らないので今日はフロント周りの作業に着手しましたよん。



続きを読む »

ひとまず形に…。

2008_02140019.jpg
明日、土曜日にシェイクダウンしたくて一気に形にしちゃいました。
こうやって比較するとポルシェ962とあまり大きさが変わりませんね。

続きを読む »

シェイクダウン

2008_02160004.jpg
ラジコン天国宇治店でシステムRSのシェイクダウンに行ってきました。
いつもは人が多い宇治店でしたが今日は少なめでピーク時でも30人程でした。
で、ウチも朝からスタンバイするつもりでしたが寝坊&忘れてた作業を施したりで着いたのは3時前…。356

続きを読む »

スラストベアリング

2008_02170001.jpg
TA05のフロント側のボールデフが何度、調整しても緩んでしまう症状に悩んでおりましたが、やっと原因解明。
↑の写真の左側は正常。右側がフロントに使われていた物。
よーく見ていただければ亀裂が入ってる上にひずんでいます…。
確かにデフハウジングに入れる時にキツイとは感じてはおりましたが、まさか割れてるとは思いませんでした。
この部品はカスタマー扱いなので明日、月曜日にでも注文しようかと思うます。

軍資金の関係で今回は不参加と決めていましたが嫁さんが何故か御機嫌で思わぬ追加予算を調達できたので2/24に行われるRサーキットのレースに急遽参加しようかと思うます。
パーツが間に合えば良いのだけど…。356

PERFECT BALANCER

2008_02180001.jpg
以前よりLipoバッテリーを使う上で欲しいと思っていたパーフェクトバランサーを宇宙一で見つけてしまい予定外の衝動買いです。
ちなみにこのバランサーはSJ PERFECT eXと繋ぐ事で初めて充電可能になります。

続きを読む »

缶ストッカー

2008_02190001.jpg
今更ですが探しても見つからなかった缶ストッカー。
初めて行く100均の店にて発見できたので買ってみました。
で、コレをどう使うかっていうと…

続きを読む »

フロントワンウェイ

2008_02200003.jpg
週末のレース準備としてフロントワンウェイを買ってみました。
以前からTA05のもっさり感が、どうも苦手でミニッツみたくキビキビ曲がりやがれ!とか思ってたので楽しみですよ。
そしてproject_bassさんにメールでオススメタイヤを聞き…


続きを読む »

週末のレース準備完了

2008_02210003.jpg
いつも本番直前、徹夜覚悟のボクですが今回は早めに準備完了です。
今日の作業は慣れてきたのか、短時間で済みました。

続きを読む »

ステアリング周り

2008_02220001.jpg
前回、曲がったり曲がらなかったりでダメダメだったわけでして…。
ステアリングリンケージの、もう一つのプランが↑コレです!
3mmの全ネジにボールエンドアジャスタをネジこんだだけの代物です!

続きを読む »

難しいですなぁ…

2008_02230003.jpg
今日もラジコン天国宇治店でセッティングの練習いうことで出陣したのですが…。
手持ちのストレートバッテリーを計6本持っていったのですが2ピンコネクタとタミヤコネクタが混在してるのに変換コネクタを持ってくるのを忘れて…。
たけ丸さんにハンダコテをお借りしてなんとか「いきなり終了」を免れました。
ありがとーございました。435

続きを読む »

第0回RサーキットEPレース

2008_02240002.jpg
2月24日の日曜日、Rサーキットでテスト的に行われたEPツーリングカーレースに参加してきました。
人生二度目のレースで前回は岡山県のタミグラGT2400で最下位というわけでして…。
なんとか最下位を免れたいと思いつつの参戦でした…。

続きを読む »

レースを終えて…

2008_02260004.jpg
店長さんに、お願いして決勝の結果をプリントアウトした物を頂きました。
これがあったから、細かい数字でレースレポートが書けたわけです…。 356
で、今回は結果を集計してて気付いた事から今後の課題なんかを考えてみました。

続きを読む »

3月は…

2008_02280001.jpg
1月の末から毎週、何処かに出かけて遊び呆けておりましたが流石に歳なんでしょうか…。
レースを終えてから放心状態が続いております。

続きを読む »

100均アワー

2008_02290010.jpg
最近、使ってみてヒットだった100均アイテムをご紹介。
まずは↑の離すと掴むピンセット。
ハンダ付けの際は金属製のクリップを使ってたんだけど挟む力が強すぎてコネクターやピンを飛ばしたりとイマイチだったんだけど、コレは丁度よい加減で掴んでくれるのでオススメっす。218

続きを読む »

| TOP |