ジョーシン キッズランド

2007_11040006.jpg
5時間分の無料コース利用券を貰ったのでジョーシンキッズランドでmini-zを走らせてきました。

続きを読む »

スポンサーサイト



ATOMIC ディッシュホイール

2007_11050001.jpg
mini-z AWDはずっと横転に悩まされてきましたが、だいぶ落ち着いてきましたよ。

続きを読む »

QステアタミヤR/Cバギー

2007_11050007.jpg
もうすぐ発売なはずのQステアタミヤR/Cバギー
マイティフロッグ・グラスホッパー・ホーネットの画像が出てます。
2007_11050008.jpg
ウチ的にはホーネットかなぁと思ったのですがマイティフロッグがかなり可愛いッス!
グラスホッパーのRタイヤだけ形状の違うものになってるこだわりにクラクラします。356
うーむ、全部欲しいぞぃ…。

TAMIYA タムテック

2007_11080001.jpg
またまた遺跡発掘しちゃいました。
じつはお蔵入りしてたXmodsと同じ箱に入っておりました。

続きを読む »

スポンジタイヤ

2007_11130004.jpg
2ヶ月以上、放置してたシステムRS。
なんか気になったので触ってみました。

続きを読む »

速度を調べてみました

2007_11140002.jpg
システムRS速過ぎぃ〜とか、思ったら気になってしょうがないのでミニ四駆スピードチェッカーにて計ってみました。
ちなみにmini-z02MMはピニオン8Tに付属ノーマルモーターの組み合わせで27km/hでした。

続きを読む »

遺跡発掘たぶん最終章

2007_11140007.jpg
タムテックで遊んでた頃に使用してたボディと1/18 F1のボディをまたまた発掘しちゃいました。
「またかよ!」とお怒りの方、たぶんコレが最期だと思われますので…356

続きを読む »

タムテック #2

2007_11160013.jpg
なにかに取り憑かれたような勢いでタムテックをレストアしちゃいました。

続きを読む »

LE MANS DMC20BB

2007_11170003.jpg
たっぷり充電して早速、試走してみたタムテック。

続きを読む »

VirtualRD for Windows

2007_11170004.jpg
いきなりですが世の中はやはりBlue rayなんですかね?
いつも規格でぶつかるソニーとパナソニックが今回はBlue rayですしね。

続きを読む »

タムテック シェイクダウン


タムテックにポンダーを付けて自宅コースを走らせてみました。

続きを読む »

Rサーキット


大阪府八尾市にあるRサーキットproject_bassさん達と御一緒させて頂きました。

続きを読む »

SHOE GOO

2007_11250001.jpg
以前より欲しいと思っていたのですが、売り切れや買い忘れなんかで個人的に入手困難だったシューグーでボディの補修をやってみました。

続きを読む »

MIRACLE DECAL

2007_11260023.jpg
11月23日のRサーキットに持ち込む為に徹夜してシステムRSのボディを仕上げました。

続きを読む »

謎が解けたら壊れたり

2007_11280001.jpg
ここんとこ忙しくて毎日、自宅コースでチクチク遊ぶ毎日です…。
さて前回、Rサーキットで原因不明の巻き症状に悩まされたシステムRSなんですが原因がわかりました。

続きを読む »

レストンスポンジタイヤ

2007_11290001.jpg
システムRSの好調に反してタムテックのタイムが伸びず、ラジ四駆のスポンジタイヤを使ってみる事にしました。

続きを読む »

いや、まだ買ってないけど

2007_11300004.jpg
Qステアバギーの発売日だったんですねー。
完全に忘れておりました。
サイトを覗いてみるとホットショットの画像が出てましたよー

続きを読む »

| TOP |