双葉 BR-2000

2007_09070001.jpg

体調を崩してしまって久々の更新になってしまいました。
コレといって何もしてなかったのも事実ですが…356
で、復帰第一弾のネタは放電器です!

続きを読む »

スポンサーサイト



CyberGiGA01

2007_09090001.jpg

前回のBR-2000ではミニッツに使う単四サイズの放電ができない。
ってことでコレを衝動買いしてしまいました。

続きを読む »

密かに再始動

2007_09140014.jpg

なーんか、やる気が出なくて放置されてたTA05を引っ張りだしてみました。

続きを読む »

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━

2007_09150004.jpg

タミグラ岡山大会予備予選通過ッス!
ビギナークラスに参加しようかと思ったのですがGT2400で参戦することにしましたよん。
後1週間ほどしかないやんかぁ356
と、いうわけでコソ練開始を始めるわけですよ。

続きを読む »

夕暮れ試走行

2007_09160001.jpg

せっかくポンダー付けなおしたし新しいバッテリーも試したくて閉店間際のぽけっとさんにお邪魔してみました。(携帯にて撮影。暗いとノイズ出まくり…)

続きを読む »

タミヤグランプリ岡山大会に向けて

2007_09170002.jpg

今日は昨日いぢったTA05を試走行させたかったのですが一日中、雨が降ったり止んだりを繰り返していたので諦めて岡山大会の準備を考えてみました。
↑の画像はぽけっとさんのHPで提供されているライブカメラから拝借しました。
なんと昨夜の晩とコースレイアウトが思いっきり変わってますしね…

続きを読む »

SJ PERFECT eX Plus(非売品)

2007_091720006.jpg
タミグラの準備で12Vの親電源を持っていくのは嫌だなぁと試行錯誤してたらSJ PERFECT eX がこんな風になってしまいました。

続きを読む »

京商 サーモメーターMiNi

2007_09180004.jpg
いつかは買ってやろうと思っていたサーモメーター。
非接触型RC用温度計って奴です。

続きを読む »

まじめにタイヤを組んでみました。

2007_09180001.jpg

タミグラ用にB3タイヤを用意してみました。
まじめにタイヤを組んだ事がないので今回は頑張ってみましたよ。

続きを読む »

京商 モーターチェッカーVer2.0

2007_09190002.jpg
思わぬ所から安定化電源が使えるようになったのでこんなの用意してみました。

続きを読む »

たった1パックだけですが…

2007_09190005.jpg

時間がなかったので、たった1パックだけですが、ぽけっとでテストしてきました。

続きを読む »

行ってきます

時間も写真もないのですが今から岡山行ってきます

タミヤグランプリ2007岡山大会

2007_09220027.jpg

22日岡山県のおもちゃ王国にて開催されたタミヤグランプリに行ってきました。

続きを読む »

LOGOS ドライネットテーブル

2007_09220002.jpg
スクーターでも運べる小さなピットテーブルが欲しくてネットで探してたら見つけちゃいました。

続きを読む »

水ナラシとかやってみました。


流行の水中ナラシをやってみましたよー

続きを読む »

VAIO 復活とCarnage Heart

2007_09270001.jpg
バッテリーのトラブルでその機能の大半を奪われてたVAIO typeUが復活!
我が家で唯一のXP機であるVAIOでも一生遊べると勝手に思い込んでるCarnage Heart ZEUS?もついでに紹介。

続きを読む »

23Tモーター楽しすぎ

2007_09280007.jpg
今日は2時間程、ぽけっとにお邪魔してきました。

続きを読む »

| TOP |