100均で色々と。

2007_06300001.jpg
最近、ラジコンショップよりもホームセンターや100均に出没する事が多くなったりしてる毎日ですが、色々あって楽しいですね。

というわけで少し遊んでみました。

続きを読む »

スポンサーサイト



テーマ : ラジコン - ジャンル : 趣味・実用

Lap View

2007_07050027.jpg

以前より持っていたんですが、そろそろ自宅コースを作りたいなぁと思って引っ張り出してきました。
コースを作るならタイム計測できた方が楽しいですからねー。

続きを読む »

テーマ : ラジコン - ジャンル : 趣味・実用

すごく気になるモノ(MAPLUSポータブルナビ)


2007_07070001.jpg

最近、雨が多くてアレなんですが小型のスクーターでおでかけするのが楽しかったりするんですよ。
クルマと違って渋滞も苦にならないし何処へ行くにも速いしね。
デメリットは雨だけと言ってもいいこの超快適乗り物なんですがボクにはもう一つ問題があるんです。

続きを読む »

ドライブシャフトの加工

2007_07080075.jpg
OFF会で終始、抜け落ちたドライブシャフトなんですが、リンクの調整でなんとかしようと奮闘したのですがギブアップ。
ウチのミニジーラクローラーのお手本となる333さんはどうしてるんだろうとログを見させてもらったらありましたよー。

続きを読む »

テーマ : ラジコン - ジャンル : 趣味・実用

簡易旋盤

2007_07130004.jpg

最初にお断りしておきますが、引出しでもハムスターの遊具でもありませんので…。

続きを読む »

とりあえずOK!?

2007_07170015.jpg
前回、簡易旋盤なるものまで作って6mm径のアルミ棒を5.3mmまで削ったモノを使ってリア側のドライブシャフトを繋ぐジョイントを作ってみました。

続きを読む »

電工ペンチとバッテリーケース

2007_07170090.jpg

今回は電工用のペンチと100均アイテムです。
圧着端子をかしめたり、銅線の皮むきなんかに使ったりするものなんですが、コイツについてるネジ切りが非常に便利なんですよー。

続きを読む »

白熱のサイドバイサイドなんですよ

2007_07180002.jpg
購入して何度かコース走行させた後、押し入れに仕舞われてたTA05を出してみました。

続きを読む »

プライベートコース完成♪

2007_07170028.jpg

前回、紹介したラップカウンターを装備した手作り感いっぱいのプライベートコースが完成しました。

続きを読む »

自宅コース 走行編♪


今回はポンダーを取り付けたミニッツで自宅コースを走らせてみました。

続きを読む »

GH-CRHC29-U2

2007_07180035.jpg
なんてことはないカードリードライターです。
というか、会社の方にFinePixS6000fdのUSBケーブルを置きっぱなしなので自宅では写真のデータを移す事ができなかったんです。

続きを読む »

やっとメンテ終了

2007_07230005.jpg

タミチャレの準備したいのに仕事やら何やらでやっと今終わった所ッス。406
せっかくの日曜日なんでコースで走らせておきたかったんですけどね。

続きを読む »

脳内メーカーやってみた

yana.gif


脳内メーカーやってみたんですが、平凡すぎてあまり面白くないですねー
でもまぁ少し笑えたモノもあったので…

続きを読む »

TA05 in ぽけっと


タミチャレに向けてぽけっとさんで走りこんでみました。

続きを読む »

| TOP |