car zoneに行ってきた

2012_0407004.jpg
前回、壊れたかもしれないdnano。
何が悪いのかを判断するためにもモーターが欲しくてネットを徘徊してると、どうもcar zoneにあるらしい。
しかも平日は夕方から0時まで営業してるらしいって事で、オイル交換してからまともに走らせてないアドレス125Gで行ってみたり…。
その日はまだまだ寒くて途中で後悔したものの何とか無事に到着。

小さな店舗ですがパーツはしっかり揃ってるし、ちょっとした隠れ家的な雰囲気。
店長のご好意で自慢のジオラマサーキットをdnanoで試乗させていただきましたよ。
初めてジャイロ付きのdnanoを操作させてもらいましたが、非常にスムーズで違和感がなく抜群に直進性が安定しますね。
こりゃええわ。

と、お目当てのモーターを買うついでに…

続きを読む »

こ、壊れたかも?

2012_0406001.jpg
今日は暑かったですね~明日は雨が降る?
さて少し前の話になるんですが、たまに自宅でdnanoを走らせて遊ぶのが癒しの時間だったりする私。
その日も手持ちのバッテリーをサクッと充電して走らせてみると、なにかおかしい。
動いてる状態では問題なく走るんだけど、一度止めると動かなかったり。

何が悪いのかと手にとって調べてみる。
ちょっとギヤ周りが渋いというか、引っかかるような気もしなくもないけど…
というわけでギヤデフ周りをバラして洗浄、テフロン加工をしなおして組みなおす為に、久々の時計職人モードへ…

続きを読む »

アトミック 充電アダプター

2012_0325002.jpg
久々のdnanoネタです。
しかもdnano本体じゃなく充電用アダプター。
んでもってまさかのアトミックのちょっとお高い奴とか言ってるけど実売2000円ほど。
でも充電機能のない、ただのアダプターなので自分的には充分、お高いわけですよ。

だいいち、この手のアイテムなら…

続きを読む »

アルミリヤホイールハブ

2011_05200003.jpg
最近はまたまた忙しいので、あまりラジれない毎日を送ってます。
そんな寂しい自分にとって究極の息抜きRCカーがdnanoだったりするんですが、狭い部屋でもチクチク走らせてるとなんだか楽しくてステキ。
そんな一番のお気に入りと言っても過言ではないdnanoで、以前より気になってた樹脂製のリヤホイールハブをアルミ製に交換してみましたがどないでしょーか?

と、聞かれても良く見えませんね…。

続きを読む »

リアサスプレート

2010_12060002.jpg
またまた御無沙汰しとります。
いやはや毎年の事ですが、忙しい年末年始が近づいてまいりましたよ。

てなわけで今月はゆっくり整備したり装備品を整えつつ…なんて思ってましたが疲れて触る気になれない毎日。
これじゃいかんなぁと、夏仕様のdnanoを引っ張り出してみましたが、素直に走ってくれるわけもなく軽くプロポを握るだけのつもりが、本気でセット出しに…。


続きを読む »

バッテリー追加

2010_07250001.jpg
なんだかんだで我が家に来て、はや1年が経ったdnano。(でもネタは10回目…)
というわけで新しいバッテリーを追加してやりましたよん。
古い方のバッテリーも容量的には、そこそこ大丈夫なんですが比べてみると結構、もっさりしててパンチが違いますね。
まぁリチウム系のバッテリーも使い込めば目に見えて消耗するんでしょうなぁ。

さて考えてみると一番、遊んでるんじゃないかなぁって思うぐらい、使い倒してますが全くのトラブル知らずで予想してた以上に手間がかからない。
やはり軽さ(40g程)のおかげだろうかタイヤは減らないし、ぶつけても壊れにくいし、走らせ方にもよるけど1回の充電で約20分~30分走行できちゃうし、2帖ぐらいのスペースでもそれなりに遊べちゃう。
ステキ

の反面、価格的に高いのと時計職人並の作業が強いられるので万人向けではないと思いますが、旧タムテックを手に「タバコの箱ぐらいのサイズだったら家の中でも遊べるのになぁ」なんてガキの頃に見た夢が叶ったと思うと、やっぱり楽しいわけで今後とも気楽に遊び倒していきたい。

とか、思っちゃったあなたも一台いかが?
(と、延命アピールをしてみたり…)

フリクションダンパー

2010_07090008.jpg品切れ状態らしい京商純正のフリクションダンパーが先日、紹介したZero Styleにあったので思わず買ってしまった…。
と、いうわけで自宅パンチカーペットで転びまくりのdnanoに装着してみましたよ。

まぁコレをつけても転倒対策にはなりませんが、dnanoは最近のお気に入りなので良いのです。

続きを読む »

やっぱりタイヤは…

2010_07010002.jpg
本格的な梅雨入りで湿度は高いし暑いですなぁ
てなわけで、お手軽なdnanoばっかで遊んでるんですが、これだけ湿度が高いとロールオーバーで転んじゃう。
そこでグリップを逃がす為にフロントのタイヤを#40から#50に変更してみるが、今度は思いっきり曲がらない。
それでも転ぶよりかはマシとか思って走らせ続けると、徐々に曲がるようになってきたんでタイヤの状態を見ると↑の写真のような状態。
ところどころ皮が剥けてるのはボディに干渉してるせいもあるかと思うのですが、どうやら一皮剥いてやらないと本来のグリップが得られないみたい。

てなわけで…。

続きを読む »

ウチラヂる

2010_03250006.jpg
物置きと化した部屋を少し片付けて畳一帖ほどのスペースにパイロンを並べてdnanoでスラロームとかして遊んでます。
ちょっと遊びたいなぁと思った時に、すぐ遊べるdnanoはやっぱり楽しいですな。

ただ、スラロームしてるだけでも目標物を置いて走らせると、やっぱりセットが気になってくるんですよねぇ。
てなわけでタイヤを中心に色々と買ってきましたよ。

 

続きを読む »

CAR ZONEに行ってました。

2009_12100001.jpg
だいぶ前になっちゃうんですが、ミニッツやdnanoで有名なCAR ZONEに行ってみましたよ。
ていうか、チャンプへ買い物に行こうと思ったら発見したってのが正解ですが…。411356
すごく近い場所にあるんですね~以前から覗いてみたいとは思っていたので思わず押しかけてみたのですが営業時間に変更があったらしく平日の走行は予約制との事。

2009_12100002.jpg通りからの写真。
こんな感じなので一見してラジコン屋には見えませんが…。 
名物?の店長さんとも色々話せて楽しかったんで今度は走らせに行ってみようかなぁ。 411


 CAR ZONE ブログ

| TOP | NEXT