Self Satisfaction Blog
趣味のRC(ラジコン)を好き勝手に遊んでます
アンダーガード & ボールスタッドレンチ
ご無沙汰しております。
何かと忙しくて連休中も1日ぐらいは走らせに行きたかったのですが
結局、仕事やらなんやらで行けずじまい。
そんなわけで久々にミニッツバギーを出してみたり。
今回、取り付けたのは MBW033 アンダーガード & ボールスタッドレンチ。
コレは以前にも…
続きを読む »
スポンサーサイト
京商 mini-z
2013/11/07 (Thu) 00:30
COMMENT(1)
TRACKBACK(0)
ミニッツバギー用アンダーガード
以前、ミニッツバギーで
コース走行させた時にタイロッドが外れる
という現象に悩まされたのですが、その対策品としてアンダーガードが良いらしいとの噂を聞きつけて装着してみたり。
↑ の画像は装着後なんですが、思ったよりも違和感がないですね。
ただ、コレはメーカーやサードパーティから販売されたものではなく…
続きを読む »
京商 mini-z
2012/05/09 (Wed) 22:08
COMMENT(6)
TRACKBACK(0)
Pro Fit ステアリングホイール
タイトルの商品名だけを見ると、なんか凄そうなステアリングホイールを連想しちゃいますが、ミニッツのパーマンプロポことKT-18のドレスアップパーツです。
自分は基本的にこういう装飾品にはあまり手を出さないのですが、最近では販売自体が少なくなってきてる紫メッキだった事や…
続きを読む »
京商 mini-z
2012/02/28 (Tue) 22:30
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
ラジ天南茨木 0215
15日は平日ですが、またまた休みを取ってラジ天南茨木に出没しておりました。
この日は意外とお客さんが少なくて10人ぐらいでしょうか。
夕方には更に減って相方と二人で貸切状態でがっつり楽しんできましたよ。
この日、持ち込んだのは上の4台。
一台、見覚えのないマシンがありますが、これはまたいずれ別ネタで。
てなわけで二人して猿ラジしてきたわけですが、やっぱり最高に面白かったのが…
続きを読む »
京商 mini-z
2012/02/16 (Thu) 23:29
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
ミニッツバギーリフェ化 完成
長々と引っ張ってきたミニッツバギーのリフェ化もやっと完結です。
ホントはもっとサクサクと作業は進んだはずなのですが、原因不明の喉の痛みに風邪がプラスされ体調最悪でダウンしておりました。
どうやらインフルエンザじゃないので身体は動くものの、なかなか作業は進まず…。
てな感じで今も絶不調度75%ぐらいの感じなのですが医者から貰った薬も切れたので、週明けにでも病院に行こうかと。
さて、いきなり完成画像なのですが…。
続きを読む »
京商 mini-z
2012/01/29 (Sun) 01:21
COMMENT(4)
TRACKBACK(0)
ミニッツバギーリフェ化 その2
だいたいの構想が決まったので作業開始です。
と、言ってもRTRなのでいきなり分解するのは危険ということで取説36~38ページの展開図を手元に置いて始めます。
自分はこの展開図を見ても?だったのですけどね。
取説なんて捨てちゃったって方は↓コチラで確認を。
http://www.kyosho.com/jpn/support/instructionmanual/mini-z/pdf/MB010-T12_Mini-Z_Buggy_EX.pdf
さて今回は完全なリフェ仕様にするので電池ホルダーの赤い部分を削り取っちゃいます。
で、邪魔な金具を外すのですが、そこにアクセスするためには…
続きを読む »
京商 mini-z
2012/01/26 (Thu) 22:48
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
ミニッツバギーリフェ化 その1
どうせリフェ化するだろうと思ってバギー購入時になぜか衝動買いしてしまった京商製のリフェバッテリー。
なんだかんだと、とりあえずで買ったエネループで遊べちゃうと、それはそれで満足してしまって着手できず…。
いつもの如く尻が重い私めでございますが、近く南茨木の室内オフコースに持ち込んで遊ぼうと画策すると、やっぱりエネループでは非力。
気持ちよくバィーンと飛ぶためには、どうしてもリフェ化しておく必要があるということで…。
続きを読む »
京商 mini-z
2012/01/24 (Tue) 23:51
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
遅くなりましたがミニッツバギー
遅くなりましたがミニッツバギーのレポートでぇ~~す。(からくりどーる さん風)
オプティマが発売された後も、あまりブログでも紹介されてないのでもしかして売れてない?!
とか、思っちゃいましたが実物を手にしたら、そんなん気にならなくなるほどイイですね~。
なんていうか足回りもカッチリしてて手抜き感がないし、マイクロサイズにありがちな駆動系の渋さもなくスルスルの駆動系はさすがミニッツって感じ。
いや~ホントね…
続きを読む »
京商 mini-z
2011/12/10 (Sat) 12:46
COMMENT(3)
TRACKBACK(0)
コルベット C5-R
ミニッツのボディを塗るぞ~
と張り切ってはいたのですが、やはり遅々として進まないので完成するまでの間、使うって事で相方チョイスのオートスケールボディを購入。
とかいう、これも買ってから随分経つんですけどね…。
以前、使ってたマクラーレンF1のシャーシは…
続きを読む »
京商 mini-z
2011/09/18 (Sun) 19:04
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
Ferrari F40 その1
今週末は用事&仕事でラジれない事になってしまったのでチマチマと工作することに…。
相方用に塗るボディの選別で色々と手持ちのホワイトボディを物色した結果、個人的にフェラーリで一番、好きなF40でボディを塗ってみる事にしました。
箱から出した感じでは、予想以上にデフォルメが効いてるなぁって印象でしたが個人的には好きな方向で…
続きを読む »
京商 mini-z
2011/07/20 (Wed) 17:36
COMMENT(2)
TRACKBACK(0)
|
TOP
|
NEXT
プロフィール
Author:yana
日本の大阪製69年式
メールはコチラ
からどうぞ。
最新記事
第23回 タミヤグランプリ全日本選手権 関西大会 (09/04)
2014 PROSPEED第8戦 追記 (08/27)
ハンダ作業にちょっと便利 (08/23)
耐久仕様 (08/15)
真夏の耐久150分レース (08/11)
耐久レースにむけて (08/05)
2014 PROSPEED第7戦 (07/28)
EBBRO塗ってみた (07/26)
進展なし (07/22)
過去最強クラスの台風 (07/08)
カテゴリー
HB サイクロン (92)
ABCホビー ガンベイド (21)
タミヤ TA05 (69)
京商 mini-z (39)
京商 dNaNo (15)
タミヤ M-03 (48)
タミヤ タムテックギア (29)
CONAMON-FF proto (14)
HB ミニジーラ (14)
京商 1/18 F1 (6)
タミヤ タムテック (9)
タミヤ F103RM (12)
LEO-X クローラー (17)
Other RC (33)
レース結果 (69)
工具・用品 (72)
工作 (29)
雑記 (177)
最新コメント
yana:耐久レースにむけて (08/11)
岩元:耐久レースにむけて (08/06)
yana:輪切りの結果 (04/27)
たけ丸:輪切りの結果 (04/26)
おんせん:輪切りの結果 (04/26)
CM
リンク
萬屋
まったりRC奮戦記
♂いぬ♂さんち
overdrive
「 空 論 城 」
たまろ・ぐ
趣味の範囲でRC日記
Toy's Box
ラジラジおんせん??
100の一言二言
100の一言二言(FC2版)
TamTech-Gearまめきちがれーじ
KOWの不定期日記
SITOのブログ
にっしーのRCブログ
近江バギーBLOG
大人気ないラジコン日記
Critical Path Method
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
ブログ内検索
[PR]
海外旅行