復調の兆し?

2013_0825001.jpg
今日の大阪は涼しくて過ごしやすい一日でした。
猛暑もしばらく落ち着くとの天気予報を見ましたが、ホントなら助かりますね。
さて25日の日曜日はPRO SPEEDに出没してきました。

今回は大幅にセットを変更するつもりなので、まずは従来の状態でタイムを計測してから前後ともスプリングをHPIのシルバーにして走ってみると…

予想に反して良く曲がりベストラップで0.3秒縮めて27周に入りました。
これ以上の変更は必要ないというか、何をどうすれば良いかわからないので、おんせんさんにアドバイスを求めます。
で、アドバイス通りにアライメントを少し触ると更に0.1秒縮めて5分の自己ベストも更新。



2013_0825002.jpg

特に今回はアベレージを安定させる事が密かな命題だったのでコレは嬉しかったです。
そのための工夫として今回はLapViewも積んでおきました。
もちろんタイム計測もできますが、それ以外にも目標とするラップタイムを設定しておくとアラームで教えてくれる機能を利用してアベレージが毎周きちんと刻めているか走行中にチェックするのが最大の目的。
コレは良く走れてるんじゃないか!と、勘違いしまくりな自分の矯正に大変、役立ちました。

ガンベイドにはあまり時間を割けませんでしたが、こちらも上々の手応え。
というのも計測器のコネクタが接触不良でタイムがきちんと取れなかったんです。
だもんで体感速度でいうと12秒前半は出てたハズ。


とまぁ妄想が少し入りつつも上出来な練習結果でしたが…



2013_0825003.jpg
時間がなくて慌てて買ったコレらのアイテムがハズレ。
イーグルのダンパースタンドは簡単に分解できて収納力は抜群ですが、貧弱な感じで今にも倒れそうなのでちょっと信用できず。
あと初めて買った好物系ダンパーオイルも赤ラベルはオフロード用だとか・・・。
オマケに買いたかったボディは売り切れてたり。
と、相変わらず買い物運が悪いです。


ホントはコッチが良かったヨ…


関連記事
コメント

お疲れ様でした。

それは復調の兆しでは無く好調と言うのでは?

>doraさん
いやいや練習時は以前も悪くなかったのに本番は…
だったので、レースで成果が確認できるまでは安心できません。v-388
また練習に行きますんでよろしくです。


コメントの投稿 (承認後掲載になります)


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |