
Li-feバッテリーを使い始める事になったので少しヘタってきた手持ちのストレートパックをレース用と割り切ってをバラセルにしてみる事に。
そうなると、やっぱり必要かなぁと思いヨコモのバッテリー組立治具を使ってみました。
総括すると非常に便利で苦手なハンダ付けも楽チンです。


と、いうのも…

バッテリーを並べて抑えに↑の鉤爪状のフックを引っ掛けるだけで、簡単かつ非常にガッチリ固定してくれるしカーボン混入樹脂製の本体もカッチリしてて作業がやりやすい。

通常だと右手でコテ、左手にはハンダかラジオペンチなど押さえる工具を持ってジュゥとやるんですが、 シャンテを固定してくれるレバーが付いてるのでコテにハンダを乗せたら即効、作業に入れるのが楽ですわ。
やっぱり専用品はよろしいですなぁ。
ただ、コネクターを付ける両端に使えないのが残念。

何処かから、両端をマグネットかなんかで固定してくれる奴とか出てたなぁ…。

選別には時間がかかりましたが、コレ全部の作業時間って1時間程度です。
コレで一応、木津の5セルにも対応もできるしブラシレス投入までセイキでも使えますな。

うーん。
後、一回ぐらいニッケル水素を追加しなきゃいけないかなぁ…。
- 関連記事
-
<< RCバイクYZ250
| TOP |
セイキ月例 10/25 >>